最新更新日:2024/06/11
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

7月19日(火) 大掃除も頑張りました(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今学期、生徒会では、清掃への取り組みを重視した活動を進めてきました。
 今日の7時間目は、1学期のしめくくりとなる大掃除。各学級には、生徒会による大掃除の目標が掲示されています。
 どの学級も一生懸命に清掃に取り組む姿が見られました。中中生のみなさんの清掃への意識の高さを感じました。

7月14日(木)朝のあいさつ運動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のあいさつ運動の様子です。さわやかなあいさつで1日がスタートします。

7月12日(火)朝のあいさつ運動(二日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あいさつ運動の二日目でした。生徒会執行部と生活委員が、「おはようございます。」のさわやかなあいさつで登校する生徒をむかえてくれました。

7月11日(月)朝のあいさつ運動 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、生徒会執行部と生活委員による朝のあいさつ運動が行われました。
お互いに「おはようございます。」という気持ちの良いあいさつを交わすことができました。今日も充実した学校生活にしていきましょう。

7月4日(月)生徒会執行部のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日オンライン集会があり、生徒会執行部から全校生徒に呼びかけがありました。
その概要を紹介します。

<生徒会執行部のお話>

 初めに6月の清掃目標達成率についてお話をします。今回の達成率は、1年生が93%、2年生が88%、3年生が99%、10・11・12組が99%でした。
 みなさんのおかげで全体的に高い達成率を保つことができています。これからも、高い意識を持って清掃の取り組みを継続していってください。
 次にあいさつ運動について、お知らせします。7月11日から15日まで、あいさつ運動を行います。朝、生徒会と代議員がハンドボールコートの前であいさつをします。
 あいさつをする上での目標を決めました。その目標は前日に放送でみなさんにお知らせします。目標を達成できるように、気持ちのよいあいさつをしていきましょう。

最後に、生徒会執行部の先導により、全校でドリーム宣言を読みました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226