最新更新日:2024/06/19
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

5月31日(金) 修学旅行健康観察(3年生)

 修学旅行では、自分で自身の健康状態を把握することが大事になってきます。生徒だけで行動する場面もあるので、班で健康観察することを練習しました。旅行の直前も同じように行います。日頃から健康に対して意識を高めておきましょう。
画像1 画像1

5月30日(木) 目標を見据えて(3年生)

画像1 画像1
 3年生の廊下には、このあとに行われる「平常テスト」「期末テスト」用の勉強プリントが置かれています。休み時間や下校時にはそのプリントを多くの生徒が持っていっていました。中間テストも終わり、次の目標を見据えて勉強を頑張ろうとするみなさんを応援していきたいです。

5月30日(木) 進路面談(3年生)

 修学旅行のレポートを教室で作成しているときに、廊下では進路面談が行われていました。来週には第2回の進路希望調査が配付されます。家庭でも進路について話しておきましょう。
画像1 画像1

5月29日(水) 修学旅行レポート作成(3年生)

画像1 画像1
 3年生は修学旅行のレポート作成をしました。修学旅行前に研修先のことをあらかじめ調べておくことで、学びを深めます。修学旅行で経験したこともレポートにまとめます。よい学びとなる修学旅行にしましょう。

5月28日(火) 授業の様子(3年生)

 3年生は修学旅行のため、テスト範囲発表を来週に控えています。修学旅行後、すぐに期末テストであることを考えると、現在授業で学習していることが重要になってきます。集中して取り組み、予習・復習をして、備えておきましょう。
画像1 画像1

5月28日(火) 英語の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
『a little』と『a few』のちがいについて復習しています。日本語としては同じ意味ですが、英語でどう使い分けるか。『数えられないもの』と『数えられるもの』について、具体的な例を考えて答えることで共有し、理解を深めています。

5月25日(土) 学校公開日(3年生)

 本日は、学校公開日でした。生徒は気負うことなく、普段と同じように集中して取り組んでいました。多くの保護者のみなさまにお越しいただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1

5月25日(土) お弁当の時間(3年生)

 本日はお忙しい中、中部中学校の学校公開日に参観くださり、ありがとうございました。また、朝早くからのお弁当つくり、送り出し等ありがとうございました。楽しく、おいしくいただきました。
画像1 画像1

5月25日(土) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
 午後からもたくさんの保護者の方に参観していただきました。
画像2 画像2

5月24日(金) 理科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「仕事とエネルギー」について学習しています。今日の授業は、位置エネルギーについての実験です。グループで役割分担をして、手際よく取り組んでいます。

5月24日(金) 7限目の様子(3年生)

 本日は「よりよい学校生活と友だちづくりのアンケート」を行いました。結果については、1学期中に渡せると思います。これから人と関わっていくための参考にしてください。
 残りの時間で、修学旅行関係で決めきれなかったことを決めたり、日程の細かい確認をしたりしていました。
画像1 画像1

5月24日(金) 黙働清掃強化週間最終日(3年生)

画像1 画像1
 生徒会主催の黙働清掃強化週間の最終日の目標は「清掃道具をしっかり整頓しよう」でした。清掃後には、雑きんをしっかり伸ばして、干している姿がありました。しっかりと整えられた雑きんから、この強化週間の集大成を感じます。

5月23日(木) 修学旅行の行程確認(3年生)

 本日は学級で過去の修学旅行の写真を見ながら、行程を確認しました。写真があることでより修学旅行が具体的になったと思います。3年生のみなさん、気づいたことがあれば、今のうちに担任の先生に質問をしてください。
画像1 画像1

5月22日(水) 修学旅行に向けて(3年生)

 修学旅行は「学びを修める旅行」です。普段の学校生活でしっかりやれていることを学校外でも発揮できることが、中部中学校で学んできたことが身についている証になります。頑張りましょう。
画像1 画像1

5月22日(水) 体育の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子はハンドボールに取り組んでいます。今日のゲームの目標は、シュートまでつなぐことです。
 作戦ボードを使ったりチームごとに話し合ったりしながら、よりよいゲームになるよう自分たちで考えています。

5月21日(火) 修学旅行しおり読み合わせ(3年生)

画像1 画像1
 昨日製本したしおりを持って、アリーナにて学年全体でしおりの読み合わせを行いました。修学旅行の流れをイメージし、当日自分たちで考えて動けるようにしておきましょう。

5月20日(月) 理科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仕事とエネルギーについて学習しています。仕事の原理について、実験を通して理解を深めています。どのグループも協力しながら意欲的に取り組んでいます。

5月20日(月) 修学旅行のしおりつくり(3年生)

 本日は修学旅行のしおりの製本を行いました。明日の朝の時間にも行います。いよいよ修学旅行が近づいてきましたね。自分たちで動けるようにしっかりと確認しておきましょう。
画像1 画像1

5月20日(月) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
 3年生の授業の様子です。中間テストが終わっても気を抜かず、一生懸命授業に集中しています。

5月17日(金) 中間テスト2日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テスト2日目は、理科と数学のテストを行いました。最後まであきらめず、問題と向き合う姿が見られました。
 3年生のみなさん。今日まで一生懸命勉強してきたことをテストで発揮できたでしょうか。来週火曜日からはテスト返却が行われます。できなかった部分の復習をしっかりとして、次につなげていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

10・11・12 ・13組通信

中小体・部活動地域移行

体験入学について

進路連絡

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226