最新更新日:2024/06/12
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

7月25日(日) 西尾張大会個人戦  結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、総合体育館にて西尾張大会個人戦が行われ、本校からは3名が出場しました。
 昨日の団体戦の疲れも見え、体が思うように動かずに、ミスが続くなど自分のプレーをなかなかすることができませんでした。選手全員が全力でプレーしましたが、2名が1回戦で、1名が2回戦で敗退しました。
 本日も朝早くから弁当の準備、会場への送迎をありがとうございました。明日と明後日に午後から練習を行い、28日(水)の県大会団体戦に臨みたいと思います。  

7月20日(火)学活の様子

本日が1学期最後の日となります。
1時間目の終業式では,先日行われた総合体育大会の表彰を多くの部活動が受けました。
2時間目の学活では,1学期の通知表を受け取りながら,担任の先生と夏休み・2学期の目標を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)大掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期も明日の終業式を残すのみとなりました。
今日は、大掃除を行い。普段お世話になっている場所をきれいにしました。
どの生徒も、時間いっぱいまで熱心に掃除に取り組んでいました。

7月12日(月)中中夢トーク(3年生)

3年生は,本日6限の時間に中中夢トークに参加しました。
「中学生の今が,どんなことにもねばり強く取り組める時。」
「目の前のことに努力を続けることで夢につながる。」
など,進路に向かう3年生にとって,心に響く言葉をたくさんいただきました。
最後,代表生徒のピアノに合わせてのサックス演奏を聴かせていただきました。
素敵な時間をありがとございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金)3年生 国語の授業(硬筆) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初に「奥の細道」の冒頭を音読してから、点画の連続、省略、変化について確認をし、その後練習に入りました。生徒たちはみな真剣に文字を書いていました。

7月9日(金)3年生 国語の授業(硬筆) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいな文字を書くには、まずえんぴつの正しい持ち方とよい姿勢で書くことが大切であると先生から話がありました。えんぴつの正しい持ち方の確認をしてから練習をしました。

7月9日(金)3年生 国語の授業(硬筆)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3年生の国語の授業は、書写(硬筆)でした。行書で、漢字と仮名の調和や配列を考えながら書く練習をしました。
 本日、一宮市の訪問研修アドバイザーの先生が中部中学校を訪問され、授業を参観されました。

7月8日(木)来春の入試 公立高校の校内順位決定(NIE新聞活用 中日新聞朝刊より)

画像1 画像1
 今朝の朝刊に、来春の愛知県公立高校入試(全日制)で、合否判定の資料とする「校内順位」の決定方法を愛知県教育委員会が発表した記事が掲載されました。
 これは、「調査書(内申点)の評定得点」と「学力検査の合計得点」のいずれかまたは両方が基準内に入らなかった受験生が対象となります。
各高校が次の中から決定方法を選びます。
「1」・・・調査書と学力検査を同等に足し合わせる
「2」・・・調査書を重視する
「3」・・・学力検査を重視する
尾張部では、稲沢東高校(普通科)が「1」から「2」に変更となりました。

(数字の表記がないので、「1」「2」「3」に変えてあります。)

(中日新聞7月8日(木)朝刊参照)

7月7日(水) 修学旅行行動計画(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、修学旅行の行動計画を少しずつ立てています。なかでも、ディズニーランドは生徒が楽しみにしているものの一つです。生徒たちは、満面の笑みで計画を立てていました。

7月7日(水) 昨日修学旅行についての話がありました。 「修学旅行は・・・」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では、延期になっている修学旅行の話をしました。延期になって、行程がどうなるのかを生徒たちは気にしていました。行程の話をすると大盛り上がりで、生徒たちは修学旅行を心待ちにしていることがよく分かりました。
 新型コロナウイルスの感染状況によって未確定な部分がありますが、修学旅行が無事行えることを職員一同願っています。
 保護者の皆様には、修学旅行の同意書を書いていただきますので、ご協力よろしくお願いします。

7月1日(木) 部活動激励会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の部活動激励会に向けて、リハーサルを行いました。今週の大会に向けて3年生全員で一つの大きな輪になり、円陣を組んで、士気を高めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226