最新更新日:2024/06/11
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

3月17日(金) 学年レクリエーション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生最後の学年レクリエーション。「綱引き」と「一発逆転!宝探し」を行いました。
 思わず笑顔になる楽しいひと時を過ごすことができました。学年レクを通して、学年・学級の仲がさらに深まりました。

3月17日(金) 学年レクリエーション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年レクの様子です。

3月17日(金) 学年レクリエーション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年レクの様子です。

3月16日(木) 明日は最後の学年レク(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日17日(金)に1年生最後の学年レクリエーションを行います。今回は綱引きです。
 朝の時間、各学級の級長が集まり、組み合わせ抽選を行いました。
 最後の学年レク、盛り上がること間違いなしです!!

3月15日(水) 入試問題に挑戦中(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の授業も残りわずかとなりました。国語の授業では、過去の入試で出題された漢字の問題に取り組んでいます。社会の授業では、愛知県の公立入試問題に取り組んでいます。
 入試問題に挑戦しながら、1年生の学習のまとめを行っています。

3月14日(火) 体育の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、この1年間でどれだけ体力がついたのか測定しています。
 これからも運動習慣を大切にして、体力の向上をめざしましょう。

3月10日(金) 社会科「地形図を読み取ろう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は等高線の約束事についての学習です。高さを読み取ったり、地形図をもとに断面図を作成したりしています。
 どのような地形なのか、作図をしながら考えています。

3月9日(木) 復習テスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5教科の復習テストを行いました。学年末テスト以降に学習した内容や1年生の基本的な内容からの出題でした。
 学習の定着度を把握し、苦手分野を少しでも克服して1年生をしめくくります。

3月1日(水) 新入生へのメッセージ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度、1年生の教室に掲示する「新入生へのメッセージ」を作成しています。
 この一年の中中生としての経験を踏まえ、新1年生が安心して学校生活を送ることができるよう、アドバイスを書く姿がみられました。
 メッセージの作成を通して、先輩になる自覚も芽生えてきます。

3月1日(水) 英語「文をつくろう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTとの授業です。封筒の中に入っている単語カードを使って、文をつくっています。
 これまでに学習した文法などを思い出しながら取り組んでいます。グループで協力し、楽しく復習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226