最新更新日:2024/06/12
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

2月28日(月)朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も生徒会役員による朝のあいさつ運動が行われました。朝からお互いにさわやかなあいさつを交わすと、一日気持ちよく学校生活を送ることができますね。
3年生は、今日を含めると登校するのもあと4日です。一日一日を大切に過ごしてほしいと願います。

2月25日(金)朝の手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も、手洗いをしっかりと行っている生徒の姿がありました。
明日、明後日はお休みで外出することもあると思いますが、帰宅したら必ず手洗いをしっかりとして、コロナウイルスを家庭に持ち込まないように気をつけたいですね。

2月24日(木) 手洗いをしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手洗いは、感染対策の上でもとても大切です。学校では、朝や給食前などにしっかりと手洗いを行っていますが、自宅でもこまめに手洗いをすることが大切です。外出して帰宅したら、まずしっかりと手洗いをしてください。ウイルスを自宅に持ち込まないように気をつけたいですね。

2月23日(水・祝)足場の撤去作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、大きなクレーン車が学校に入り、南舎の外壁塗装工事のために組まれていた足場の撤去作業が行われました。きれいに塗装された南舎の全貌が現れました。明日はきれいになった南舎を見てくださいね。

2月23日(水・祝)昨日の家庭科の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、2月22日(火)の1年生の家庭科の授業の様子です。
ミシンの使い方のテストを行いました。どの生徒も、一生懸命取り組む姿がみられました。

2月22日(火)南舎外壁塗装工事が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南舎の外壁塗装工事が終わり、かぶさっていたビニールシートがめくられました。南舎の外壁がとてもきれいにまぶしく見えました。これから足場も撤去されます。きれいな状態で卒業式を迎えることができます。

2月22日(火)朝の手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝の手洗いがしっかりと行われていました。感染対策のため、家でも外に出て帰宅したら手洗いをしっかりと行ってほしいと思います。

2月22日(火)朝の登校の様子 3年生の登校はあと6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は早朝から雪がパラつき、登校時には屋根や木々に雪が残っていました。3年生は、登校する日も今日を含めて6日となりました。一日一日学校生活を大事にして生活してくださいね。

2月21日(月)10、11、12組の生徒が営む「にこにこ屋」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10、11、12組の生徒たちが、「にこにこ屋」を営業し、販売練習を行いました。
生徒たちは、上手に商品の宣伝をしたり、代金の計算をしたりして、販売の練習を行いました。店の前には、ペッパーが店の紹介をしていました。

2月21日(月)朝の登校の様子 3年生は登校があと7日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
強い冬型の気圧配置で、今日も寒い一日となりそうです。卒業式まで3年生が登校するのも今日を含めてあと7日です。一日一日を大切に過ごしたいですね。

2月21日(月)「ラナンキュラスの花」が中日新聞夕刊に掲載されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中部中学校のウエブページでも紹介した「ラナンキュラスの花」について、2月19日(土)の中日新聞夕刊に掲載されましたので、記事を紹介します。

ラナンキュラスという花には、「合格」という花言葉があり、合格の花と言われているそうです。その他に「とても魅力的」「華やかな魅力」「純潔」というような人の魅力を表す花言葉もあるようです。
3年生のみなさんは、いよいよ卒業式が迫ってきました。卒業式が終わるとすぐに公立高校の入試です。新型コロナウイルスの感染拡大も心配されています。感染対策をしっかりするとともに、体調を整えてくださいね。入試では、持てる力を十分に発揮できることを願っています。頑張れ、中中3年生。

2月18日(金) 人権作文で表彰された本校の生徒がICCの取材を受けました。

画像1 画像1
「全国中学生人権作文コンテスト」で全国表彰された本校の生徒が、本日ICCの取材を受けました。
人権作文を朗読する様子やインタビューの様子が、明日2月19日(土)とあさって2月20日(日)に「街ネタプラス」という番組で放映されます。
ICCをみることができるご家庭は、ぜひご覧ください。

<放映日と時間>

2月19日(土)
17:00〜、19:00〜、21:00〜、23:00〜

2月20日(日)
7:00〜、9:00〜、11:00〜、13:00〜、15:00〜

2月18日(金)テストが終わりました。朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日で1年・2年のテストが終わりました。今日からテストの返却が始まると思います。間違ったところをしっかりと見直していきましょう。
朝は、まだ昨日の雪の影響で、路面が凍結している場所がありました。下校時も、日陰はまだ凍っている場所があるかもしれないので、気をつけたいですね。

2月17日(金)朝の登校の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校の様子です。

2月17日(金)朝の登校の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校時の様子です。道路に広がらないように、気をつけて登校できました。

2月17日(金)朝の登校の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝からの雪で、カサをさしての登校となりました。道路もあっという間に真っ白になってしまいました。下校時も道路に雪が残っている可能性がありますので、気をつけて下校したいですね。

2月17日(木)朝から雪が降りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
強い寒気が流れ込み、一宮市も朝から雪が降りました。校舎やグランドもあっという間に白くなってしまいました。

2月16日(水)今日は晴天 青空です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報では、今日はおおむね晴れの天気だそうですが、低気圧や寒気の影響で明日は雪の心配もありそうです。明日と明後日は、公立高校の出願があります。なんとか天気がよいことを願います。

2月16日(水)今日は晴天 朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は晴天ですが、気温はあまり上がらないようです。今日から、1・2年生は、学年末テスト、3年生はファイナルテストです。日ごろの実力をしっかりと出せるようにがんばってくださいね。

2月15日(火)朝の手洗いの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の手洗いの様子です。きちんと手を洗ってから、一日をスタートさせます。家庭でも、外出した後、帰宅したら手洗いをしっかりとしてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226