最新更新日:2024/05/25
本日:count up21
昨日:585
総数:2784854
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

資源回収のお願い

画像1 画像1
   12月13日(土)午前中
    
   資源回収が行われます。
   幸いにも天候には恵まれそうです。
   御協力お願いいたします。

   子供たちも一生懸命活動します。
   ぜひ声を掛けてやってください。

   【 連 絡 】
   みんな携帯電話どうしてる?
   守ってる?
   小さなことでも、
   積み上げていくと大きな力になります。
   「君たちの持っているすごい力を、正しく使い、正しく伸ばすために!!」
   「今日も9時になったから終わるね。」

  ここをクリック!!
 スマホ使用契約書
 スマホ・携帯等の使用に関して

地球環境を考える会<資源回収>

 12月13日は「第2回ふれあい資源回収」です。
 既に案内文書が届いている(回覧されている)と思いますが、
 8:30くらいから資源を回収します。
 御協力をお願いいたします。

 回 収 物 
  新聞・雑誌・段ボール・牛乳パック・ウエス
  アルミ缶(容器内も水洗いしてください)
 回収できない物
  ふとん・毛布・スチール缶・ペットボトル

 地域の方と触れあいながら、環境学習を行います。
 みなさん一緒に頑張りませんか。
 

 
画像1 画像1

無理せず 身の丈登校指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝からありがとうございました。
 PTA一斉交通安全運動でした。

 御自分の都合のよい場所で、
 無理せず登校指導をしようという日でした。

 PTA会員の中で、
 この呼び掛けに応えて御参加いただいた方が、
 16名でした。
 彩雲橋・北笠屋交差点・村田機械角・橋爪中交差点・
 内田交差点・小島橋・寺内町・鍛冶屋町・清水屋裏・
 41号トンネル・自宅付近 などでした。

 今日は特に安全に登校できました。
 ありがとうございました。

 地域の皆様も、市役所の職員も御参加いただいていました。

PTA奉仕作業

画像1 画像1
 本日はお疲れ様でした。
 PTA奉仕作業が無事に終了しました。
 女性チームは、本館1Fのペンキ塗り。
 男性チームは、南館1〜3Fの扉のガラス交換。

 見苦しかったペンキの塗りミスが、ほぼなくなり、残すは4Fのみとなりました。
 来年度はいよいよ壁を塗ることができればいいのですが・・・。

 南館の扉のガラス交換は、すりガラスを透明な物に交換しました。
 これで、互いの授業を見聞きし、
 刺激し合いながら授業改善に取り組むことができます。
 授業中の生徒のみなさんがどれだけ頑張っているかが、
 広く伝わっていくことでしょう。

 今日は、保護者17名、生徒3名、教師8名で実施しました。

 御協力ありがとうございました。

愛情アンケート 『ご先祖様に感謝 編』

『愛情いろいろアンケート パート3』
Q:勝負日の朝、送り出す時に、どのような声をかけますか?

A:家を出る時に、仏様にお参りしてから、大会に行くように言いました。
今までの練習の積み重ねがあるから、「楽しんでおいで!」と、
送り出しました。
子供は、一日でも長く部活をやりたい気持ちがあり、真剣にお参りしていました。
いい結果が出て、いい引退ができました。(1.3年男子の母)

明日は、温かくしてテストを受けてくださいね。
ご先祖様は、見守ってくださっていますから、、、。


2014年 ノーベル平和賞を受賞したマララさん 国連でのスピーチより

One child, one teacher, one pen and one book can change the world.
Education is the only solution. Education First.

1人の子ども、1人の教師、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えられます。
教育こそがただ一つの解決策です。エデュケーション・ファースト(教育を第一に)。

愛情アンケート『朝の送り出しパート2』

後期中間テスト、1日目はいかがでしたか?
明日も、いつもどおり落ち着いて、授業で学んだことを
テストに書き込んでくださいね。

Q:勝負日の朝、送り出す時に、どのような声をかけますか?

A:「いってらっしゃい。気をつけてね。」
普段どおり、あまり親が気合を入れ過ぎることが好きではないので、、、。

A:いつもどおり、優しいトーンで「いっていらっしゃい、、。」
(3年女子の母)

A:ナーバスになっている時、子供からあいさつをしてくる
までは、こちらから何もしません。
機嫌が悪そうにあいさつしてくる時は淡々と返し、機嫌が
よい時は、ハイタッチします。(1年女子の母)

A:子供の肩をタッチして、「気をつけて楽しんで来てね!」
子供は、「うん、わかった。」と言います。(3年女子の母)

A:自分自身が「日本一のお母さん!」と思って声をかけます。
その都度、ブレないように意識しています。(3年男子の母)

A:靴を履いている背中に、「最後まであきらめないでね。」(2年男子の母)

A:「うっかりミスしないでね、、」と、さりげなく、自然にしています。

おはよう みんな

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト週間も大詰め。
 いよいよ明日からです。
 
 そんな朝、
 今日も沢山のお父さん・お母さん方が集まってくれました。
 校庭の木々の葉もすっかり色づいてきました。
 とてもいい色です。
 

絵本の読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の読書週間に合わせて、絵本の読み聞かせを行いました。
PTAすこやか委員会が企画・運営し、ボランティアさんを募りました。
2年生を対象に、各教室へそれぞれが選んだとっておきの一冊を持って参上。

ボランティアさんの感想を紹介します。

『目を輝かせながら、耳を澄ませて、
じっと見ている姿に絵本はいくつになってもいいんだな!と思いました。』

『今日の読み聞かせは生徒さんが静かに耳を傾ける姿がとても良かったです。また、オルゴールのBGMが読んでいる絵本の内容にちょうどあっていて良かったと思います』

このような絵本の読み聞かせは、これからも続けていきたい活動の一つです。
読書の楽しさ、声から伝わる絵本の奥深さを感じて、朝のひとときに、心の体操を
してほしと思っています。

ご参加いただいたボランティアの皆さん、すこやか委員会の皆さん、
PTAの役員さん、ありがとうございました。

ミニミニ資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体調不良で学校を欠席する生徒が増えています。
 一挙に寒くなりました。
 テスト週間の疲れとあわせて、
 体調を崩す原因が増えています。
 十分気をつけてください。
 「睡眠」「栄養」「入浴」その日の疲れはその日のうちに取っちゃいたいですね。

ドイツ派遣事業 活動報告

画像1 画像1
10月に、犬山市の青少年海外派遣事業に参加した、永田遥さんの活動報告を
紹介します。

先日のカルチャーフォーラムにて、体験をプレゼンテーションしたり、
ホームページ委員会のインタビューに答えてくださったりした中から、
下記のことが、印象的でした。

☆ブルクさん宅でホームステイ
同世代のマディタちゃんと、姉妹のように仲良くなれたことがうれしかった。
英語で会話して、コミュニケーションをとったけれど、上手く伝えられない
もどかしさと悔しさがあった。
もっと英語や外国語を勉強して、コミュニケーションがとれるようになりたい。
生ハムやソーセージ、ぶどうジュースが最高においしかったことに驚いた。

♡お母様のコメント
もっと勉強したいと思う原動力が、悔しい経験から来ていると知り、
逆にうれしく思いました。

☆ドレスデンの街を制服で散策
街中の人々が、制服に興味津々で、振り返って見られた。
「(南部中・東部中・犬中の制服を比べて)なぜ、スカーフの色が違うの?」
「襟の線が、1本と2本の意味は何??」と、質問攻めにあった。

〜想像のコメント〜
軍隊を有する国では、海軍の制服としての印象が強いのかもしれません。
それを、かわいいアジアの女の子が着ている姿に、驚いたのでしょうか??

☆アカペラの歌に感動してくれた
日本語で『Let it go (ありのままで)』を歌ったら、数人の女の子が涙を流して
感動したと言ってくれた。
歌で人を感動させることができるなんて、初めての経験だった。
気持ちは、言葉の壁を越えると思った。

♡コメント♡
さすが、犬中の合唱!!
永田さんを代表として、ドイツ人の心に届いたのでしょう。
日頃の鍛錬の成果が、海を超えて届いてよかったです。

☆最後に☆
この派遣事業で多くの経験が出来たことは、すべてが新鮮でした。
海外への興味がこれまで以上に広がり、自分の知っている世界も広くなりました。
皆さんも、日本国内でも、海外でも、自分が踏み入れたことのない場所に行って、
自分の視野を広げてほしいと思います。

♡お母様のコメント♡
ドイツでは、現地の合唱団にも参加させていただき、人見知りの性格を
超えたようです。
自分からどんどん外国の方と関わりたいと思えるようになり、
急に成長を感じます。
外国で勉強したいという夢ももてるようになり、この機会に感謝しています。

♡取材後記♡
「ドイツの学生が、ランチタイムに、ワックスのかかった光ったりんごを、
服で拭いて、カリッとかじって食べた姿が、カッコよかった。」(遥:談)

そのみずみずしい感性と、キラキラ輝く瞳は未来の宝です。
犬中には、宝の原石があふれていると、学校を訪問するたび、感じています。

文化交流委員会 バザーを終えて

画像1 画像1
制服や体操服の提供、手作りのお菓子などの出店に、
ご協力いただき、ありがとうございました。

おかげさまで、大盛況のうちに、収益を計上することが
できました。

しかしながら、運営上の不手際があり、ご迷惑をおかけしましたこと、
心より、お詫び申し上げます。

また、このバザーが犬中のお役に立てるよう、一生懸命に準備や運営に
ご尽力いただいた、文化交流委員会の皆さん、ありがとうございました。

カルチャー講座 The 木工のイス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工室にカンカン!!ゴンゴン!!
威勢のいい金づちの音が響きました。

1.木材をカンナで面取り 2.ホゾを削り出す 3.組立 4.プロの手直し、
の工程です。

いざ、組み立てる段階で、脚がシーソーみたいにカッタカッタなってしまう
ハプニングに、講師の方が手早く直してくださいました。
感想にも、「どんなに叩いても入らなかったのに、先生が2,3回
叩いたら、不思議と平らになりました。」とあり、
プロの技がどんなに素晴らしいか学びました。

そんな中で、3年生チームは見事でした。
道具や木材の扱い方も、自然な手つきでした。
下級生が四苦八苦している横で、手際よく完成させていました。
そして、なぜか私が金づちを使うと、金の頭が飛び、づち!!
だけになりました、、、
そんな時も、さりげなく来て金づちを直し、助けてくれる優しさが
頼もしかったです。

無事、全員のイスが完成し、
「Good Job!」「自分で作ったいすに座って、気持ちよかったです。」
「部屋で早く使いたいです。」との感想でした。

ここでも、犬中生の和・輪・話に一緒に参加でき、楽しいひとときでした。

詩ボク 審査員を経験した親の気持ち

画像1 画像1
詩の題材「わ」を、色々な感性で受け止め、
よく考えて言葉を紡ぎ出す無限の可能性に感動しました。
何度も、涙があふれました。

自分を大切にする力強さをもち、家族への感謝を表現していました。
社会生活を冷静に見る目を持ち、仲間とのかけがいのない時間を
大切に、毎日をちゃんと過ごしていることがわかり、うれしくなりました。

また、仲間の活躍に拍手をおくり、その活躍をボランティア精神で
支える仲間がいる、その犬中の学校環境も、素晴らしいと知りました。

そして、詩の表現や評価は自由です。
文化や芸術は、時代を超えて生き続けます。
ステージの上でマイクを通して耳に届いても、
かばんや引き出しの中でぐちゃぐちゃになった紙切れの走り書きでも、
今の生の感性から生まれた言葉は、ありのままで素晴らしいのです。

親は、子供が毎日元気に登校し、無事、帰宅することを願って、
毎朝、送り出しています。
生意気な言葉遣いをされて、腹が立つことがあっても、
一生懸命、愛しています。

今日、詩のボクシングで、私たち親は、
もっと、子供たちを愛そうと誓いました。

明日はバザー

画像1 画像1
 <お詫び>
 本日のグローバル・青少年派遣事業・スター誕生の発表時間が10分ほど早くなってしまいました。
 保護者の皆様には、大変申し訳ないことをいたしました。
 今後、時間が前後しやすい行事に関しては、そのことを案内に明記するようにいたします。また、時間がずれないように計画を立てる努力をいたします。

 明日も発表が続きます。
 ぜひ御来校いただき、子供たちの息づかいを近くで感じ取ってください。
 この度は大変申し訳ありませんでした。          <教頭 神谷勝治>

=================================

 こんなバザー会場見たことありません。<教頭談>
 数多くの学校で制服リサイクルは行われています。
 しかし、「犬中リサイクル店」ほどの規模はそんなにないと思いますよ。

 明日は、昨年度同様多くの方がお越しいただけることを期待しています。
 11:10開錠
 11:15順番取り開始
 11:30販売開始  です。
 PTA実行委員・文化交流委員の指示に従ってください。

PTA奉仕活動 参加者募集中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA主催の奉仕活動を、11月22日に実施します。
 6月に引き続き第2回目です。
 「初めてペンキ塗り、楽しかった。」
 「親子で参加して充実してた。」
 などの声が挙がっていました。

 本日17日の〆切日までに申し込まれた人は、
 15名の保護者、3名の中学生です。
 ここに、先生チームも参加し、
 一緒になって教室の改善に取り組みたいと思います。

 親子で参加いただくことも大きな目的の一つです。
 もうしばらく受付いたしますので、
 まだ申し込まれていない方は、
 考えてみてください。

写生大会<HP委員>

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな秋空のもと、犬中恒例の写生大会が開催されました。

毎年後期の始業式の後は自分で作ったお弁当を持って、犬山城下で写生。
ピクニック気分でなんだかのどかですね。

犬中周辺から犬山城にかけて、至る所に生徒さんたちの姿が…。
先生方も見回りご苦労様でした。

みんな思い思いの場所で楽しそうに描いてましたね。
将来の画伯たち、傑作は描けたかな…!?


管内駅伝大会<HP委員>

画像1 画像1
夏の大会は各部活、優勝・入賞ラッシュでいよいよ強豪校の仲間入り(?!)
犬中は陸上部もなく有志の自由参加でありながら、レベルの高さを見せてくれました。

ちなみに、ペア優勝の古地野中は、ガチの走るスペシャリスト陸上部集団、
選手層の厚さもハンパないです。

再来週の西尾張大会はどこまで食らいつくか、目が離せませんね。

犬山市PTA会長会

画像1 画像1
 10月8日(火)
 楽田小学校で、犬山市PTA連合会の会長会が開催されました。
 SNS問題、犬山子育て八策について検討しました。

PTA 第5回実行委員会・第3回委員総会 開催

PTA第5回実行委員会・第3回委員総会が開催されました。

お忙しい中、ご出席いただきました委員の皆さま、ありがとうございました。

前期の活動内容より
協議事項 ✩体育大会ふれあい種目の反省
     ✩通学路安全施設の新設・改修要望箇所
     ✩社会見学実施後のふりかえり

後期の活動予定より
     ✩第2回ふれあい資源回収
     ✩カルチャーフォーラム・リサイクルバザー
     ✩読み聞かせ
     ✩給食試食会
     ✩犬山子育て八策アンケート
     ✩平成27年度役員選考委員

以上について、協議しました。

特に、来るカルチャーフォーラムでは、リサイクルバザーのボランティアを
募集しています。
お菓子やパン、和菓子などを作って、バザーに出展していただける方は、
文化交流委員・PTA役員まで、詳細をお尋ねください。

また、平成27年度の役員選出に向けて、選考委員を中心に動き出しました。
各地区の地区委員・連絡員の選出についても、皆さんにPTA活動に興味を持って
いただき、ご協力いただきますよう、お願いいたします。

では、楽しい秋休みをお過ごしください、、、ヽ(*´∀`)ノ

体育大会 みんなのためにありがとう <HP委員>

自分の競技の合間に、委員会や係りの仕事を一生懸命こなしていた姿は
すばらしかったです!!
体育大会が最高の思い出になったのは、皆が自分たちの役割をしっかり
果たした成果です。
心の底から、ありがとうをおくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/6 生徒集会12
3/9 公立B入試 企画委
3/10 公立B入試 マナー講座1年
3/11 生徒委員会 9

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp