Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

邪気を払って、朝、起きよう

画像1 画像1
2月3日は、節分です。
節分とは本来、「季節を分ける」つまり季節が移り変わる節日を指し、
立春の前日にあたります。

今夜は、ご家庭で豆まきをして、邪気や厄を払い、春を迎えたいですね、、。

『PTA愛情いろいろアンケート』より

Q お子さんが、朝、起きてこないとき、どのように起こしていますか?
A1 起きるまで、何度もずっと声をかける
A2 布団を剥ぎ取って、たたきおこす
A3 始めは「○○時よ〜」最後は大声になる
A4 2回ほど起こせば起きる
A5 放っておけば、自分で起きてくる
A6 優しく頭をトントンする

さて、犬中生の皆さん、、

心の中に、『朝、起きれない鬼』が住みついていませんか?

日本の年中行事で、豆まきは、小さい子供からお年寄りの方まで、
皆で楽しく参加でき、分かりやすいところが好きです。


豆まきの豆知識 
豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があります。
昔、京都の鞍馬に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に
投げつけたところ、鬼を退治できたという話が残っており、
「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に
通じるということです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 私立一般入試 企画委員会
2/6 進路委員会
2/9 職員会議・就学指導委員会
2/10 生徒議会 6
2/11 建国記念の日

お知らせ

学びの学校づくり

動画便り

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp