最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:152
総数:747532
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

2月5日(日)男子ウインターカップ惜敗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育館で、男子バスケットボール部の決勝トーナメントが行われました。
対戦相手は、新人戦と同じ北部中学校。

生徒たちの進化が問われる試合となりました。
第一クォーターは、相手に試合の流れを捕まれ、10点以上の差がついてしまいました。そこから、ディフェンスを修正して、点差は広がらず、トータルで、10点差で惜しくも敗戦しました。

新人戦のときは、歯が立たなかった相手に、いい試合を展開することができました。

この試合で、新たに課題が見つかり、また次の大会に向けて再出発です。

保護者のみなさま、朝早くから軽食等のご準備や送り出しなど、ご協力いただき、ありがとうございました。

2月4日(土)男子バスケットボール部グループリーグ突破

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育館で、男子バスケットボールのウインターカップが開催されました。

奥、浅井、大和と試合をグループリーグで行い、
グループリーグを突破することができました。

試合を重ねるごとに、二中らしいバスケットボールをすることができ、練習をしてきたセットオフェンスの形を試合で出してみようと、チャレンジする姿も多く見られました。

明日も一つでも勝ち上がれるようにチーム一丸となって頑張ります。

保護者の皆様、送り出しや軽食等のご準備ありがとうございました。

2月4日(土)女子バスケットボール部ウインターカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育館で、女子バスケットボール部のウインターカップが行われました。
リーグ戦形式で、全三試合行われました。
子どもたちの成長が随所で見られる戦いばかりでした。
惜しくも二日目につなげることができませんでしたが、また練習を重ね、レベルアップしていきたいと思います。
保護者の皆様、朝早くから送り出しや軽食等の準備など、ありがとうございました。

2月4日土曜日 冬季一宮市卓球大会に参加・男子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、3年振りに開催された冬季一宮市卓球大会に参加してきました。
 これまでの練習で高めてきた力が、どこまで他校に対し通用するのかを知る良い機会となりました。
 予選リーグでは、本校はAからMまでのブロックの中で、Eブロックに所属し、奥中学校Aグループ、北部中学校Cグループの3校で争いました。
 今回の本校の目標は、『必ず団体戦で1勝し、2位リーグで優勝を目指す』でした。
 結果は予想を上回り、2勝することができ、Eブロックの1位通過を果たしました。このため、1位リーグの決勝トーナメントへコマを進めることができました。
 決勝トーナメントでは、1回戦の対戦校・南部中学校と対戦しました。上手の選手に阻まれ、善戦しましたが敗退となりました。
 しかし、本校の生徒達は、多くの課題点を試合を通して学んでいたので、今後が楽しみです。忘れないうちに練習ノートにメモをしておいてほしいです。
 また、外部コーチより、団体戦の応援の姿勢・態度についてお話を頂きました。団体戦は特に団結力が大きく作用します。仲間のために配慮した態度や応援を、今後もしっかり実践してほしいです。
 選手の皆さん、頑張りましたね。次に向けて頑張っていきましょう!!

2月4日(土)冬季一宮市卓球大会(女子卓球部)

画像1 画像1
 本日、一宮総合体育館にて、冬季一宮市卓球大会が行われ、女子卓球部からは3チームが出場しました。3チームとも予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメントまで出場することができました。1球1球真剣に向き合い試合に臨む姿は、大変素晴らしく頼もしく思いました。次の大会に向けて、試合での反省をいかし、チームとしても個人としても目標を持ち全員で頑張っていこうと思います。
 保護者の皆様、本日も朝早くからお弁当を用意し温かく送り出してくださり、ありがとうございました。今後とも女子卓球部をよろしくお願いします。

11月12日(土)ソフトテニス部近県大会出場決定おめでとう!

画像1 画像1
おめでとう!よく頑張りました!
今日は新人戦県大会。
初戦の植田中に2-1勝利、
2回戦は朝日丘中に0-2、
近県大会出場決定戦で、南山中に2-0勝利!
見事、出場枠の12チームに入ることができました。

県大会の独特の雰囲気の中、
技術の高いプレーがたくさん見られる中、
二中生はやってきたことを出し切りました。
今まで、真面目に頑張ってきました。
こつこつ積み重ねれば、ここまでこれるのです。
選手、応援、みんなで勝ちとった近県大会出場権。
今日出場した学校、みんなが勝ち取りたかった枠です。
初心者チームでも、ここまでやれるのです。
今日は、途中苦しい場面もたくさんありましたが、
自分達ができることを精一杯やりきった二中生。
乗り越えた先の、大きな大きなご褒美です。
見たことがない景色を、
この仲間と見れたこと、これからも続きがあることが幸せです。
半年後にある近県大会は、愛知、岐阜、三重、静岡、滋賀などの代表チームと戦います。
今度は愛知県の代表選手として、頑張る姿を楽しみにしています!
二中テニス部に関わっていただいている全ての方、ありがとうございました。
また二中テニス部のみなさん、みなさんは顧問の誇りです。
夏の大会に向けて、まだまだ道半ばですが、ひとまずお疲れ様でした。

10月29日(土)ソフトテニス部西尾張大会3位!

画像1 画像1
県大会出場を決めました!
今日は5試合こなしました。
試合ごとに成長する姿が頼もしく感じました。
3位入賞おめでとう!
頑張ってきたことが実りました。
次は11月12日(土)県大会。
県大会出場は12チームです。
次の目標に向け、また頑張りましょう!
部活で始めたソフトテニス。
初心者集団でも、ひたむきに頑張るチームはここまでできるのです。
結果やプレーだけでなく、応援、審判、片付けまで、どの姿も全て誇らしいチームです。
目標を持って頑張る姿はLove&Beautyでした。
保護者の皆様、いつもご理解とご協力ありがとうございます。
素晴らしい生徒とともに活動していて、顧問として誇らしい思いです。
これからもよろしくお願い致します。

10月29日土曜日 一宮市民大会(卓球男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、卓球の市民大会が開催されました。
 本校の1・2年生の生徒、11名が大会に参加しました。
 本大会は、若干の棄権者はおりましたが、1・2年生共に各176名によるトーナメントで争いました。
 1年生の中には、ベスト32まで勝ち残った生徒が3名いたほか、ベスト16に2年生が1名と健闘しました。あと少しで入賞でしたので、とても惜しかったです。
 試合後、多くの部員が、これまでの練習の成果や卓球の楽しさを実感できた試合であったと話していたので、とても嬉しく思います。
 一方、もっと勝ちたかったと悔しさを漏らす部員もおり・・・、この悔しさを忘れず、原動力にかえて技術を磨き、ぜひとも強くなってほしいです。
 来月は、4校合同の練習試合も予定されています。冬季は練習時間が限られていますので、ぜひ、貴重な経験の場となるよう、引き続き頑張ってほしいです。部員の皆さん、頑張っていきましょう!
 保護者の皆様、本日は朝早くからお子様の準備・送り出し、誠に有難うございました。
 お子様は、少しずつですが力を伸ばしており、職員一同成長を楽しみにしております。
 今後とも、お子様をはじめ、本校の卓球部員の応援を宜しくお願いします。

10月29日(土)一宮市民卓球大会(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、一宮総合体育館にて秋季一宮市民卓球大会が行われました。新人戦から1か月あまりたちましたが、平日の部活動の活動時間も短くなり、なかなか練習ができない中、一人一人全力で試合に臨みました。1年生は初めての大会出場となりましたが、先輩達の戦っている姿を見ながら、緊張感の中、今持っている力を精一杯発揮して頑張りました。
 今日の反省をいかし次の大会に向けて、チームとしても個人としても目標を持ち全員で頑張っていこうと思います。
 保護者の皆様、本日も朝早くからお弁当を用意し温かく送り出してくださり、ありがとうございました。今後とも女子卓球部をよろしくお願いします。

10月8日(土) 一宮市中学校バスケットボール新人体育大会(男子バスケットボール部)

 本日、木曽川体育館にて、一宮市中学校バスケットボール新人体育大会2回戦が行われました。相手は北部中学校でした。
 第1Qの序盤は接戦となりました。しかし、相手のオフェンス力に押される形で、徐々に失点を重ねてしまいました。中盤に少しずつ点差を縮めることができましたが力及ばず、敗戦となりました。
 今回の敗戦でチームの課題が明確になりました。次の大会に向けて、チーム全員がスキルアップできるように日々の練習を頑張っていきましょう。

 最後になりましたが、保護者の皆様、本日は、早朝からの送り出しや軽食の準備など、誠にありがとうございます。今後とも、尾西第二中学校男子バスケットボール部を宜しくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(土)  新人戦(ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新人戦決勝トーナメントが一宮市テニス場で行われました。
準々決勝で木曽川中と対戦し、2-0で勝利。
決勝をかけた北方中戦は、0-2で負けました。
結果は3位ですが、練習でやってきたことが出せず、悔しい内容となりました。

10月29日に行われる西尾張大会には一宮市4位として出場します。県大会出場を目指して、気持ちを切り替えて、頑張りましょう。

朝早くからお弁当、送り出し等ご協力ありがとうございました。

10月2日(日) 一宮市中学校卓球新人体育大会(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月2日(日)一宮市総合体育館いちい信金アリーナAにて一宮市中学校卓球新人体育大会女子団体戦が行われました。予選リーグを1位通過し、決勝トーナメントまで勝ち進むことができ、3位に入賞しました。これまでの練習の成果が出ていたと思います。試合後も、会場の片付けに率先して取り組む姿勢が素晴らしかったです。次は10月29日(土)に秋季市民卓球大会(個人戦)が行われます。今日の反省を次の大会にいかしていきましょう。
 保護者の皆様、早朝からの送り出し、お弁当の準備、会場での応援などありがとうございました。今後も女子卓球部をよろしくお願いします。

10月2日(日) 一宮市中学校バスケットボール新人体育大会(男子バスケットボール部)

 本日、いちい信金アリーナにて、一宮市中学校バスケットボール新人体育大会が行われました。1回戦の相手は、3年生の最後の大会で惜敗した大成中学校さんでした。
 第1Qから第3Qまでは、僅差で相手にリードされ、常に相手を追いかける試合展開となりました。しかし、最後まで諦めずに粘り続け、最終Qで逆転に成功しました。そのまま逆転した点差を守り、37対32で勝利することができました。
 新チームが始まり、新チームの強味を生徒たち自身が主体となって探してきました。今日の大会で、これまで練習してきた成果や強味を存分に発揮することができたと思います。
 皆さんの努力が結果に繋がったこと、顧問として心から嬉しく感じるとともに、他校の先生や生徒、保護者の方々へ率先して挨拶するニ中生の姿が誇らしく感じました。
 今日はこれまでで1番ナイスゲームでしたね。感動をありがとうございました。しっかりと身体を休めて、10月8日(土)に木曽川体育館で行われる2回戦に備えていきましょう。

 最後になりましたが、保護者の皆様、本日は、早朝からの送り出しや軽食の準備など、誠にありがとうございます。今後とも、尾西第二中学校男子バスケットボール部を宜しくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(日) 新人大会(女子バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館いちい信金アリーナにて一宮市中学校バスケットボール新人大会が行われました。1試合目、今伊勢中学校と対戦でした。今日の試合に勝つことを目標に、夏休みからキツイ練習を積み重ね力をつけてきました。新チームになって初めての大会は、緊張しながらも全力でボールを追いかけました。ベンチからの応援の声も熱く、チーム一丸となって戦いました。
 結果は負けてしまいましたが、試合後の話し合いの中で今日の試合から課題を見つけ、また次の目標に向かっていこうとする子どもの姿がたくましいと思いました。
 保護者の皆様、本日は早朝からの送り出しや昼食の準備など、誠にありがとうございます。今後とも、尾西第二中学校女子バスケットボール部をよろしくお願いします。

10月1日(土)  新人大会(サッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー新人大会が光明寺公園グラウンドで行われました。

前半を0対0で折り返すと、後半立て続けに失点。その後コーナーキックをキレイに決めて一点差に迫るも、一歩及ばず。1-2という悔しい敗戦で今大会を終えました。
新チーム発足後はじめての大会で、緊張する選手もいましたが、これまで練習してきたものを存分に発揮することができました。これからの成長もとても楽しみです。

最後になりましたが、保護者の皆さま、早朝からの送り出しやお弁当の準備などありがとうございました。
今後とも、二中サッカー部をよろしくお願いします。

10月1日(土) 一宮市中学校新人バレーボール大会(女子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館いちい信金アリーナにて一宮市中学校新人バレーボール大会が行われました。

 1試合目は、西成東部中学校でした。1セット目の入りで、試合の緊張感に飲まれてしまいました。思い通りのプレーができず,あっという間にセットを落としてしまいました。2セット目からは、少し気持ちを取り戻すことができ、相手のエースをしっかりとマークし,スパイクコースを絞らせることにより、粘り強いラリーを続けることができました。結果として0−2で負けてしまいましたが、次につながる試合ができたと思いました。

 2試合目は、中部中学校でした。西成東部中学校との試合後、気持ちが落ちていましたが、「普段の練習のような雰囲気でバレーを楽しもう!!」ということを試合のテーマにして気持ちを高めようとミーティングで確認しました。すると、中部中の試合では、スタートから、とてもよい雰囲気で行うことができました。得点を決めたらみんなで喜ぶ、失点をしたらみんなで声をかけて次のプレーに目を向ける。まるで普段の練習を見ているかのような一体感で試合に臨むことができました。しかし、勝利まであと数点のところで、相手に逆転を許してセットを落としました。このまま雰囲気が落ちてしまうのか、と思いましたが、この試合の二中は違っていました。最後まで普段のように楽しそうに戦い抜くことができました。2セット目もあと少しのところまで相手を苦しめることができましたが、あと一歩及ばず、惜敗でした。

 次の大会まで期間は空いてしまいますが、今日の悔しさをバネに来週からの練習に取り組んで欲しいと思います。

 最後になりましたが、保護者の皆様、本日は、早朝からの送り出しや昼食の準備など、誠にありがとうございます。今後とも、尾西第二中学校女子バレーボール部をよろしくお願いします。

10月1日(土) 新人戦(ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市テニス場で新人戦が行われました。
予選リーグでは、南部中学校・今伊勢中学校と対戦し、3−0で勝ちました。
決勝トーナメント1回戦目に西成東部中学校と対戦し、2−0で勝ちました。
団体戦ということで、少し緊張してしまう場面もありましたが、試合の中で成長した姿を見せてくれました。現在ベスト8です。来週の準々決勝に向けて、来週の練習も頑張っていきましょう。
本日も朝早くからお弁当、送り出しの方ありがとうございます。来週もよろしくお願いします。

10月1日(土) 新人大会(卓球男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日いちい信金アリーナAで、1・2年生の新体制初の公式戦となる新人大会が行われました。
 本校は、Aリーグ(木曽川・尾西第三・大和)に所属し、3試合の団体戦を戦いました。2年生の少ない中、夏休みを通して練習してきた成果を発揮すべく、皆で全力で挑みました。
 ダブルス経験が短期間で十分でない中一生懸命戦い、接戦となる場面も見ることができました。
 選手の中には、初勝利となった試合もあり、今後の励みになったのではないでしょうか。
 決勝リーグへは残念ながら進むことはできませんでしたが、出場の選手の皆が試合に臨むことができ、良い経験を積むことができたと思います。
 今月の29日には、個人戦の市民大会が開催される予定です。
 ぜひ、さらに練習を重ねて、勝利数を増やしてほしいと思います。
 保護者の皆様、朝早くからのお子様の送り出し、誠に有難うございました。引き続き、卓球部男子の活動にご理解とご協力を頂きますようよろしくお願いします。
 本日は有難うございました。

8月24日(水) 一宮市中学校新人水泳大会 水泳部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、いちい信金スポーツセンタープールで一宮市中学校新人水泳大会が行われました。
 尾西第二中学校からは男子3名、女子4名が参加し、天候にも恵まれ、夏らしい日差しの中で競技が行われました。男子200m個人メドレーで優勝、男子100m背泳ぎ優勝、女子100m平泳ぎ2位入賞、女子50m平泳ぎ2位入賞、女子100m自由形で4位入賞、女子400mフリーリレーで4位入賞と大活躍でした。最後のリレーでは、最後までもつれる接戦でとても感動的なレースとなりました。この結果から女子はチーム総合4位に入賞することができ、来年度の大会が楽しみとなる結果となりました。
 今回の大会で,今年度の水泳の大会はすべて終了となりましたが,来年の大会に向けてそれぞれが目標を決め,練習に励んでほしいと思います。
 保護者の皆様には朝早くからの準備や送迎,たくさんのご理解とご協力,ご支援いただき,誠にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

8月24日(水) 今日の部活動の様子

 今日も元気な声が聞こえてきました!朝からぐんぐんと気温が上がりましたが、こまめに休憩と水分を取りながら、元気に活動していました。みんな笑顔があふれています。写真は、サッカー部、テニス部、卓球部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年生

2年生

3年生

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186