「毎日の日記」最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:64
総数:720506
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

ホタルの世話   1月22日

画像1 画像1
 今日も寒い日です。降雪も心配です。ホタル池のホタルの様子を見ながら、子どもたちは清掃などの世話をしていました。

新年も元気です    1月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 アニマルハウスのウサギたちも新年を迎えました。寒い中でもえさをたくさん食べてとても元気です。

オリンピックマスコット   12月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オリンピックのマスコットが昇降口や教室、廊下に掲示してあります。3学期にクラスごとに投票します。考えておいてね。

ホタルは元気かな    12月21日

画像1 画像1
 寒い日が続きます。子どもたちがホタル池ではホタルの様子を見に来て、世話をしています。寒さの中でもホタルは元気に育ってほしいですね。

朝掃除   12月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 落葉は続きます。今日もボランティアの子どもたちが掃除をがんばりました。登校前は落ち葉でいっぱいだった校庭がすっきりしました。

落とし物      12月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口に落とし物を並べてあります。本校に来校された折に、落とし物や忘れ物をされた方はご確認いただき、ありましたら職員室にお声をおかけください。

朝掃除    12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落葉が盛んとなり、いよいよ冬の到来を感じます。登校してすぐに子どもたちは、昨日の風で舞い散った落葉の掃除をしていました。

赤い羽根共同募金 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、本校にて赤い羽根共同募金の募金活動が始まりました。朝から、児童会(代表委員会)の子どもたちが中心となり、募金を呼びかけました。集まったお金は、体の不自由な方への支援等、福祉活動のために役立てられます。募金期間は、11月16日(木)から11月18日(土)の3日間です。ご協力をお願いいたします。

【ご参考に】
赤い羽根共同募金の使いみちを知ることができます
http://akaihane.or.jp/howtouse/how/how03.html

ホタルの学習会   11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 萬葉公園ほたるの会の皆さんによるホタルの学習会がありました。教室でホタルの一生や飼育の仕方を勉強しました。ホタルの学習を通してこれからもホタルを大切に育ててくれることと思います。

防災訓練2  11月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全で安心な災害に強いまちづくりをめざし、今年も防災訓練が本校にて行われました。本校の児童も「萩原小学校少年消防クラブ」として参加しました。

ホタル池     11月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ホタル池の温度計が壊れたので、萬葉公園ほたるの会の方が取り替えに来てくださいました。ホタルの幼虫が元気にいるかも調べられました。いつもありがとうございます。

交通安全パトロール    11月10日

画像1 画像1
 交通安全パトロールでは、町内をパトカーに乗った子どもたちが元気にはっきりとした声で交通安全を呼び掛けました。最後に学校にいた子どもたちにも警察の方と一緒に呼び掛け、記念写真を撮りました。交通事故がないよう、安全に気をつけましょう。

公民館まつり 11月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 公民館まつりがありました。感謝をテーマの健全育成ポスターの入賞作品も展示されました。地域が連携してよりよい町づくりをめざしています。

チンドン祭り    10月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は萩原商店街のチンドン祭りの日です。雨が降ってしまいましたので、本校の屋内運動場で行われています。本校のクリーンボランティアの子どもたちもインタビューを受けました。いつものようにクリーンボランティアとしてごみの分別の呼びかけやごみ拾いはできませんでしたが、チンドン大会に積極的に参加することができました。

資源回収 10月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、資源回収日でした。リサイクルによりごみを減らし、環境保全につながります。ご協力ありがとうございました。

ホタル飼育セット     9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 萬葉公園ほたるの会の方が、学習室に飼育セットを設置してくださいました。これから4年生が中心となってホタルを飼育していきます。ホタルが元気に育ってくれるのが楽しみです。

ホタル池    9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ホタル池の様子をホタルの会の方が見に来てくださいました。ホタルやタニシの成長や水の汚れなどをチェックし、清掃もしてくださいました。おかげでホタルたちが住みやすい環境が保たれています。

エコスクール運動 7月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、エコスクール運動前期学校訪問がありました。本校のエコスクールの活動がどのようなことが行われているかを確認されました。児童集会での環境美化委員会の発表や掲示物も見ていただきました。環境に配慮した生活をしていきましょう。

ホタルは元気かな   7月5日

画像1 画像1
 台風の後、ホタル池に行っている子がいました。ホタルは元気か、心配していました。いつも通りのホタルの様子を見て、ほっとしているようでした。

ホタルの飼育      6月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホタル池では、毎日子どもたちがホタルの世話をしています3年生の子どもたちも、ホタルの様子を見に来ています。
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/27 授業公開(月2・月5・木5)
1/29 代休日
1/30 ロードレース前健診
1/31 読み聞かせ
2/1 下校指導(ポイント)
2/2 手をつなぐ子らの教育展
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:64
総数:720506