「毎日の日記」最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:130
総数:720688
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

ホタルの飼育活動 4月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(月)に萬葉公園ほたるの会の方がいらっしゃり、観察池をホタルの幼虫が成長しやすいように改造していただきました。夜さらに暗くなるようにしていただきました。これから飼育委員の4年生が登校したらこれを開けて明るくし、下校の時に閉めて暗くします。6月の親子鑑賞会が楽しみです。

図書館へようこそ    4月25日

 豊かな心を育てるため、読書活動を大切にしています。図書館も開館し、放課にはたくさんの子どもたちが図書館に行って、読書をしたり、本を借りたりしています。図書館へ行って、たくさんの本に出会ってください。
画像1 画像1

ホタルの飼育活動(4月19日)

 新しくホタルの飼育委員となった4年生です。上陸セットの温度を計り、湿り具合を確認しました。また、観察池のフェンスの中に初めて入り、中の様子を観察しました。石の下で、放流したホタルの幼虫を確認することができました。ホタルが成虫となって飛び交うのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水を大切に    4月12日

 手洗い場には、水をしっかり止めたかどうか確認しようという呼びかけがあります。子どもたちには水を無駄にせず、資源を大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1

中庭の春       4月12日

画像1 画像1
 今日の中庭の様子です。みんなで植えたチューリップがきれいに咲いています。

ホタルの学習会 Part.1   4月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、萩原小学校の観察池でホタルの放流がありました。
 まず、前橋先生から萩小で育っているホタルの由来を教えていただきました。次に、萬葉公園ほたるの会の方から、ホタルを捕捉し放流する仕方を教えていただき体験しました。
 去年の9月に1000匹の幼虫を入れ、大きく成長した幼虫535匹を確認しました。そのうち120匹を上陸・産卵箱に放流し、残りを観察池に放流しました。ホタルが飛び交うのが楽しみです。
★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 家庭訪問
5/1 交通安全教室 内科5年生
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:130
総数:720688