「毎日の日記」最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:130
総数:720688
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

観察池の整備(3月17日)

 観察池の整備に、萬葉公園ほたるの会の方がみえました。幼虫が上陸して育ちやすくなるよう、草を植えつけてくれました。ワラが敷き詰めてあるところが緑色になりました。また、温かくなったせいか、めだかも元気に泳ぎ出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタルの学習会 Part.10 (3月14日)

 これで本年度の萩小のホタル活動はすべて終わりました。4月には萬葉公園でホタルの幼虫の放流があります。本校の3〜5年生の皆さんにプリントを配布しましたが、皆さんの参加を待っています。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホタルの学習会 Part.9 (3月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、上陸産卵セットの製作を行いました。ケース箱に土や砂を入れ、ミズゴケで覆いました。4月の放流で、この箱の中で幼虫が上陸し、成虫となって卵を産みつける姿を想像しながら製作しました。

ホタルの学習会 Part.8 (3月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本年度最後のホタルの学習会の日です。放課になると、5年生の飼育委員の子が、走って来てくれました。前橋先生の質問にも、意欲的に手を挙げて答えていました。タニシが大きくなるためには、水や酸素、エサ、光、隠れるところなどが必要です。そんなことを考えて、石を入れました。4月の幼虫の放流が楽しみです。
★新しいトップページはこちらから

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:130
総数:720688