最新更新日:2024/06/01
本日:count up78
昨日:59
総数:625569
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

最後のクラブ活動 2/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のクラブ活動でした。3年生の子のクラブ見学もあり、よく分かるように教えてくれた6年生もいました。最後の自分の好きな時間を楽しむことができました。ゲストティーチャーで来てくださったボランティアの先生方ありがとうございました。

読み聞かせ 2/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はボランティアの皆さんによる今年度最後の読み聞かせがありました。落ち着いたよい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

読み聞かせ3 2/15

 読んでくださった本の紹介です
2月15日 読んでくださった本の紹介
1年1組  ヘビくんどうなったとおもう?
      おかあさんのパンツ2
1年2組  どどのろう
      わるいわるい王様とふしぎの木
2年1組  またぶたのたね
2組2組  くしカツさんちはまんいんです
3年1組  森のおくから
3年2組  へんなおにぎり
      おばけのぼちぼち
4年1組  だるまちゃんとかみなりちゃん
      おじいちゃんのふしぎなピアノ  
4年2組  紙芝居 ふるやのもり
5年1組  ぼくのきんぎょをやつらがねらう
      このあいだになにがあったの
5年2組  どろぼうがっこう
6年1組  わたしのとくべつな場所
6年2組  花さき山
たんぽぽ  こねこのチョコレート

画像1 画像1

読み聞かせ2 2/15

 15日の読み聞かせでは、紙芝居等いろいろ方法でこどもたちにとって素敵な時間となり、朝、落ち着いたよい時間をつくっていただきました。。本当にありがとうございます。
画像1 画像1

読み聞かせ 1 2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝ボランティアの方が読み聞かせにきてくださいました。たくさんの違う世界にふれることができました。ありがとうございました。

第2回学校保健委員会 2月7日木曜日

14:00から第2回学校保健委員会を開催しました。学校歯科医の柴田祐一先生を講師してお招きし、「歯の健康」をテーマに行いました。「咀嚼力ガム」の体験やグループ討議を通して、各ご家庭の「歯の健康」に対する取組について、情報交換をすることができました。柴田先生からは、噛むことにつながる食べ物や噛むことの大切さ、歯の磨き方、歯間ブラシや糸ようじの使い方について、ご指導をいただきました。参加された皆様は、熱心にお話しいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 通班指(15:15下) 付添下校

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

部活動の練習予定

年間計画

西成中校区教育カレンダー

学校の概要

保健・安全編

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也