最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:131
総数:849829
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

3月11日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・牛丼(白飯)
・湯葉入りすまし汁
・デコポン

 暖かい一日になりました。今週も元気に乗り切ることができた子どもたちに、牛丼を食べてさらにパワーを付けてもらいたいものです。
画像1 画像1

3月10日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・菜めし
・かれいソフトフライ
・ひじきと白滝のきんぴら
・豚汁

 「かれいソフトフライ」は肉厚で、食べ応えがある魚フライでした。今日のきんぴらはいつもの「ごぼうきんぴら」にひじきと白滝を加えることにより、食感が変わりました。アイデア料理ですね。
画像1 画像1

3月9日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・黒ロール
・ポークビーンズ
・コールスローサラダ
・飲むヨーグルト

 今日、提供された「飲むヨーグルト」は、カルシウムとビタミンDに加え、乳酸菌シロタ株が配合されています。乳酸菌シロタ株と言うと、テレビのコマーシャルでよく耳にしますが、とにかく体に良い働きをしてくれる乳酸菌だそうです。
画像1 画像1

3月8日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・油淋鶏
・切り干し大根の中華サラダ
・とろっとオイスタースープ

 今日は、名古屋経済大学の学生が考えた献立です。今回は、切り干し大根、しらす干し、小松菜、ひじきを使って、子どもたちの成長に必要なカルシウムをしっかりとれるメニューを考えてくれました。
画像1 画像1

3月7日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・豚肉と大根の煮物
・いわしのしょうが煮
・ほうれん草のなめたけ和え

 今日は和食の献立です。いわしは生姜と一緒に煮てあるので、青魚特有の臭みがなく、骨ごと食べられます。カルシウム満点の一品と言えるでしょう。
画像1 画像1

3月4日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白玉うどん
・カレー南蛮
・揚げたこ焼き
・キャベツのごま和え

 今日は、子どもたちが大好きな麺類の献立です。具だくさんのカレー汁の中に白玉うどんを入れていただきました。揚げたこ焼きは、外はカリッとしていますが、中はトロリと柔らかいたこ焼きでした。
画像1 画像1

3月3日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ちらし寿司
・愛知のれんこん入りつくね
・きゅうりの昆布和え
・ふだま汁
・ひなあられ

 今日は3月3日ひな祭りです。春を感じさせる暖かい日になりました。給食は、もちろん、ひな祭り献立です。
画像1 画像1

3月2日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ホイコーロー
・春雨スープ
・はちみつレモンゼリー

 3月は、卒業を控えた6年生のリクエストに答えて、メニューが考えられています。今日のはちみつレモンゼリーは6年生に人気のメニューの一つです。
画像1 画像1

3月1日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・ホキの揚げ煮
・菜花のおかか和え
・みそけんちん汁
・のりの佃煮

 今日から3月です。春の訪れを感じさせる「菜花のおかか和え」が出ました。菜花とは思えないほど柔らかく苦味もないため、ほうれん草と間違えた子も多いのではないでしょうか。「ホキの揚げ煮」は、カラっと香ばしく唐揚げしたホキという魚に甘辛いたれがからめてあり、食が進む一品です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 朝会 5時間授業 スクールカウンセラー相談
3/17 卒業式予行 6年修了式 5時間授業
3/18 卒業式

日課表

給食関係

保健関係

お知らせ

学校案内

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287