最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:131
総数:849827
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

1月29日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・五穀ごはん
・名古屋コーチンのごまだれ
・小松菜のじゃこ和え
・八杯汁
・きびだんご

 今日の名古屋コーチンも国の生産者支援事業により無償提供されました。名古屋コーチンは弾力性があり、かむとうま味が出てきます。「八杯汁」は、おいしくて八杯もお代わりしてしまうことから名付けられた料理です。確かにお代わりしたくなるほどのおいしさでした。
画像1 画像1

1月28日の給食(学校給食週間)

【今日の献立】
・牛乳
・菜めし
・厚揚げの肉みそかけ
・ほうれん草のなめたけ和え
・かきたま汁

 愛知県の郷土料理として「菜めし田楽」はよく知られています。今日は、愛知県産の大根の葉を使った「菜めし」と田楽に似せて作った「厚揚げの肉みそかけ」が提供されました。
画像1 画像1

1月27日の給食(学校給食週間)

【今日の献立】
・牛乳
・愛知の米粉パン
・れんこんハンバーグ
・コーンポタージュ
・ブロッコリーごまドレ和え
・みかん

 「愛知の米粉パン」は愛知県でとれた米と小麦粉を混ぜて作ったパンで、もちもちしています。「れんこんバーグ」は愛知県でとれたれんこんをたくさん使ったハンバーグです。れんこんの歯ごたえがあって、とてもおいしいです。
画像1 画像1

1月26日の給食(学校給食週間)

【今日の献立】
・牛乳
・かきまわし(まぜごはん)
・にぎすのフライ
・野菜の塩昆布あえ
・わかめ汁

 「にぎす」は、三河湾でたくさんとれる魚で「きす」に似ているのでそのような名前が付けられているそうです。脂にうま味があり、おいしい魚です。今日は、カリッと揚げたフライでいただきました。
画像1 画像1

1月25日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・わん丸くんの厚焼き卵
・愛知の牛肉入りすきやき
・小松菜とツナの和えもの

 今週は、学校給食週間です。愛知県の郷土料理に親しむことをテーマに毎日の給食が提供されます。今日は、愛知県で生産されているやわらかくて、おいしい牛肉を使ったすきやきです。
画像1 画像1

1月22日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・きしめん
・キャベツ入りメンチカツ
・野菜のごま和え
・犬山産お米のタルト

 今日のデザートは「犬山産お米のタルト」です。お米が使用されているとは、言われなければ分からないおいしいデザートでした。
画像1 画像1

1月21日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・まぐろと大豆の甘がらめ
・ゆかり和え
・みそけんちん汁

 「まぐろと大豆の甘がらめ」は、かみかみ献立です。子どもたちがよくかんで食べるようにと考えて作られています。適度な歯ごたえがあり、しっかりかんで食べることができました。
画像1 画像1

1月20日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・照り焼きチキンドッグ
・牛乳
・冬野菜のあったかスープ
・蒲郡みかんゼリー

だいこん、はくさいなど野菜がたっぷり入ったスープでした。

1月15日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・さばの竜田揚げ
・ひじきの炒め煮
・豆乳みそ汁

 鯖は青魚の代表です。青魚は体によいと言われていますが、苦手な子もいるようです。しかし、給食は、誰でもおいしく食べられるように手間をかけて作られています。今日は、鯖が竜田揚げになっています。大変香ばしく、鯖特有の匂いも全く感じられないので、子どもたちも喜んで食べることができました。
画像1 画像1

1月14日の給食

【今日の献立】
・ごはん
・タッカンジョン
・三色ナムル
・ズンドウブチゲ

 今日は「東京オリンピック応援献立」です。ごま油の香りが食欲をそそる韓国メニューです。「タッカンジョン」とは、韓国風鶏の唐揚げです。甘辛いたれがまぶしてあり、韓国では人気の唐揚げだそうです。
画像1 画像1

1月13日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・ミルクロールパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・ツナと切り干しだいこんのサラダ
・いちごヨーグルト

サラダに切り干しだいこんを使用しました。
煮物ではなく、サラダでもおいしく食べられます。

1月12日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・にじますの甘露煮
・親子煮
・ほうれん草のおかか和え

 今日の「にじます」も前回同様、生産者支援のための学校給食提供推進事業で無料提供されたものです。前回は、にじますの唐揚げでしたが、今回は甘露煮でした。
画像1 画像1

1月8日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・カレー
・ごぼうサラダ
・野菜と果物のゼリー

 「ごぼうサラダ」には、ごぼう以外にもキャベツ・とうもろこし・ツナなどの食材が使用されています。特に、ごぼうとツナの組み合わせがとてもよいと思いました。
画像1 画像1

1月7日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鮭の塩焼き
・ほうれん草と白菜のおひたし
・のっぺい汁
・のり佃煮

 今日から、学校が再開しました。今年、最初の給食は、和食の献立です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

日課表

学年通信

保健関係

お知らせ

学校案内

学びの学校づくり

現職教育

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287