最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:61
総数:825939
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

1・2年生 新しいことに挑戦中! 9月25日

 1年生の教室では絵の具の使い方を学習していました。先生から「シャビシャビに水で薄めて塗るんだよ」と声をかけてもらいながら、水と絵の具を混ぜ、それぞれが好きな色で虹を塗りました。外は雨ですが、教室には色とりどりの虹が広がっていました。
 2年生の教室では九九練習をしていました。休み時間になると先生の前で唱え、合格するとスタンプを押してもらっていました。待っている人も真剣な表情で、頭の中で唱える練習をしていました。できることが増えていくのは楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 9月1日

 今日は、避難訓練を行いました。1学期には、各学年・学級で避難経路の確認を行いましたが、全校で運動場まで避難する訓練は今年度初めてでした。「お・は・し・も」の約束を守って、真剣に訓練ができた子がほどんどでした。
 今日は「防災の日」。ご家庭でも、避難場所など、防災について話し合っていただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伸び伸びと 9月1日

 今日の中間放課は陽射しも適度で風も心地よく、外遊びをすることができました。先生に見守られながら、登り棒の練習をする1年生など、広い運動場を、思い思いに伸び伸びと元気いっぱいに遊ぶ姿が見られました。放課が終わった後、靴の整頓をする3年生の人がいました。きちんとそろえてもらって靴も嬉しそうだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆