最新更新日:2024/06/10
本日:count up51
昨日:439
総数:1842338
ともに生きる

1月29日(月)『郷土の味に親しむ学校給食週間』

画像1 画像1
麦ご飯 ひきずり 愛知の野菜入りかき揚げ 青菜のひじきあえ 牛乳 です。

1月24日から「全国学校給食週間」にあわせ、犬山市では『愛知の郷土の味に親しむ学校給食週間』をテーマに、愛知県の郷土料理や地元の食材を取り入れた献立を紹介していきます。

 ひきずりは、愛知県の郷土料理のひとつです。鶏肉を使ったすき焼きのことです。
すき焼き鍋の上で鶏肉を引きずるように作ることからその名がつけられたそうです。
愛知県では名古屋コーチンをはじめ、ニワトリの飼育が盛んなことから、ひきずりに鶏肉が使われています。
 白菜、ねぎも愛知県産です。
 東海地方で親しまれている角麩も入っています。表面のなみなみ部分に甘辛い味がからみ、もちっとした食感で親しまれています。角麩は、全国区ではなくて、この地方で食べられている食材なんですよ。

 かき揚げは、愛知県産のれんこんと人参、大豆は愛知県産です。

 毎日給食で提供しているお米も犬山産です。残さず味わっていただきたいですね。
 愛知や犬山のふるさとの味に親しみながら、大切にしていきたいですね。
 
 学校給食は、生産者や流通に関わる多くの方々、調理をしてくださる方々の協力により今日もおいしく食べることができています。
 食べ物からの命をいただき、おいしくいただいています。粗末にしないよう感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。

 明日は洋風メニューで、学校給食週間の献立を紹介していきます。お楽しみに♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 公立推薦・特色選抜 面接・検査
2/8 1・2年4科テスト
2/9 定時制入試前期 学校納付金集金日

お知らせ

PTA

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

進路通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270