最新更新日:2024/05/30
本日:count up34
昨日:620
総数:1838019
ともに生きる

1年生の国語授業その2

昨日に引き続き、1年生ではグループディスカッションを用いながら鑑賞文を書く授業を行っています。
今日は美術科とも連携し、愛知県美術館の所蔵作品ポストカードを使った授業を行いました。自分の気に入った絵を分析し、鑑賞文を書くみんなの眼差しは真剣です。
昨日の経験が生きているのか、色彩や構図に着目した文章が多く見られました!
今度はお互いの文章を読み合って評価します。素敵な文章がたくさん見られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語では、「グループディスカッション」の方法を使って、絵画の分析を行いました。あらかじめ観点を決めた上で、ふせんに気づきを書き込み、その気づきを基にディスカッションを行います。
それぞれの班で司会者・記録者・発表者を決め、話し合いを深めました。
次の授業ではさらに発展し、自分が気になった絵の鑑賞文を書く学習課題に移ります!
仲間と共に学び合う城中生に、今後も期待です。

1年生の道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「違うんだよ、健司」という資料を使って、友情について考えました。
「本当の友情はどういうもの?」「適当合わせる友達付き合いは本当に良くないの?」
色々な意見が出る中で、「友情」についての考えを深めました。
正解が無いからこそ、深く考えることができる、そんな時間になりました。

CUE発表準備

1年生 CUE

創意工夫!
総合Dayで学んだことを分かりやすく伝えられるよう、発表準備作業に取り組んでいます。


画像1 画像1

1年生百人一首大会!!

1年生は6時間目に百人一首大会を行いました。
冬休みから準備していた甲斐もあり、大いに盛り上がりました。先生達もなかなか上手に詠んでいましたよ!
中には40枚以上とる人もいて、周りからは感心の声が聞こえました!
これを機会に、日本の良き伝統文化をいつまでも大切にしてきましょう。来年も開催予定です。今年よりも1枚でも多くとれると良いですね。
たくさんの笑顔が見られた心温まる時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 学び場みらい
2/26 特別議会

お知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA

現職教育

保健だより

食育だより

給食献立

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270