ともに生きる

秋桜写真館 お帰りなさい絵手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山市児童生徒作品展に出品されていた1年生の絵手紙が学校に帰ってきました。「いいですね」「迫力があります」「言葉と絵がぴったりですね」など。お誉めの言葉をたくさんいただきました。しばらく1年生廊下(西渡り近く)に掲示しておきます。

秋桜写真館 12.5.Xmasツリー製作

画像1 画像1
画像2 画像2
 Xmasツリー製作が始まりました。クラス全員の手で、世界にたった一つのツリーをつくります。仲良く楽しく力を合わせて進めてほしいです。

学代会キャンペーン

画像1 画像1
 学代会が学年キャンペーン第2弾を企画してくれました。今回は「ありがとうキャンペーン」です。人を気遣う行動で、城中を「ありがとう」でいっぱいにしたいという企画です。期間は12月6日〜15日です。目標の1万回を目指して、ありがとうという花をいっぱい咲かせてください。

秋桜写真館12.1. 学年道徳「豊かな心で」

画像1 画像1
画像2 画像2
 人権週間にちなんで、今日は「豊かな心で」という中学生の作文を材料にして学ぶ機会をつくりました。外見から受ける印象や自分の身勝手な理由で人を遠ざけてしまうことがあります。人を遠ざけることは、その人を否定することになることもあります。「順子」の心を動かしたのは、外見からは決して判断できない、何も持っていないその「男の人」の精いっぱいの「感謝」でした。

秋桜写真館 絵手紙をつくりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語は、全学級で絵手紙を作りました。一人一人、思いを込めて製作しました。傑作は、12月1日からの犬山市児童生徒作品展に出品します。楽しみにしていてください。

秋桜写真館 合唱発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学校初めての合唱発表会。これまでの練習の成果がしっかりと伝わってきました。

秋桜写真館 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、いよいよ合唱発表会です。1年生の発表は13:00からです。今年から、学年の発表の間は体育館への出入りができません。お聴きになる方は、13:00の開始時間に遅れないようにお越しください。なお、1年生の発表は13:50までです。
 1年生合唱発表 13:00−13:50
 2年生合唱発表 13:55−14:50
  《 休憩 》 14:50−14:55
 3年生合唱発表 14:55−15:45
 全校「大地讃頌」15:45−15:50
 指導・高評   15:55−16:05
※タイムテーブルは予定です.時間には余裕を持ってお出でください。

秋桜写真館 11.8.研究発表会1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は。研究発表会でした。1年生の授業風景です。みんないい表情ですね。

秋桜写真館 総合Day3

画像1 画像1
画像2 画像2
 お世話になった方々への感謝を忘れずに、しっかり学習のまとめをしましょう。

秋桜写真館 総合Day2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひき続き総合Dayの記念撮影です。

秋桜写真館 総合Day1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れのもと、総合Dayで訪問学習に出かけました。

1年生 総合day4

画像1 画像1
岡崎の八丁味噌カドキュー に訪問しました。

水を沸かした蒸気で味噌を作る製法を新しく学ばせてもらいました。
事前学習では得られなかった知識を知ることが出来ました。

1年生 総合day3

画像1 画像1 画像2 画像2
名古屋グランパストヨタ練習場です。

いまから選手と同じ食事を体験します。

1年生 総合day2

画像1 画像1 画像2 画像2
現場の人のお話を真剣に聴いています。

1年生 総合day

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発チェックもゆとりをもちながら無事終えてます。

事前学習通り、無事到着です。
訪問学習がそれぞれで始まりました。
頑張ってください!

秋桜写真館 和食の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
ひきつづき、6時間目の様子です。丹下先生、お忙しい中お出でくださりありがとうございました。

秋桜写真館 和食授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風一過、今日の午後は、テレビなどでも活躍されている「賛否両論」の丹下先生をお招きして、和食について学びました。今、世界中から注目されている和食。超一流の本物の味を堪能させていただきました。

秋桜写真館 体育大会の思い出第3弾

 体育大会の思い出シーン、今回がラストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜写真館 体育大会の思い出"第2弾"

ひき続き体育大会の思い出シーンを紹介します。ラスト第3弾は、明日金曜日更新予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜写真館 体育大会の思い出3

ひきつづき1年生の体育大会の様子です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 1・2年学年末テスト
2/15 1・2年学年末テスト
2/16 1・2年学年末テスト

お知らせ

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA子育て八策

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

年間計画

現職教育デザイン

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270