ともに生きる

学級レク

 午後の時間を利用して、今日は学級レクを行いました。体育館をお借りして「ドッジボール」「鬼ごっこ」「バドミントン」など……。室内では、定番「いす取りゲーム」はもちろん、「宝隠しゲーム」「ジェスチャー」「いす乗り比べ」……。中には「大根抜き」なんていう新手の種目まで。晴れていれば、運動場で行えましたが、あいにくの天気で室内で行いました。授業をしていた二年生のみなさんには、大変な迷惑をおかけしてしまいましたね。ごめんなさい。どのクラスも、楽しいひとときを過ごしていました。今のクラスも残り、三日。「終わりよければすべてよし」と言ったものです。「画竜点睛」を欠くことのないように、よい締めくくりをして、二年生になったら、また新たな気持ちでスタートを切りましょう。
画像1 画像1

1年生最後の学年レク・集会

 3月18日、1年生最後の学年レクと学年集会を開きました。ドッジボールは東西対抗の「関ヶ原の戦い」の再現。結果は総大将山田敦貴先生率いる西軍(1.2.3組連合)が、総大将玉置佑樹先生率いる東軍(4.5.6組連合)を、42対39という僅差で破り、400年前の雪辱を見事に果たしました。男子対女子、男子コートは極端に狭いというハンデキャップ戦。それにもかかわらず、2試合とも男子が女子を圧倒しました。全員で楽しめる企画を立ててくれた学級代表諸君に感謝しています。
 最後は、一年間を君たちと共に過ごした1年生スタッフの先生方から励ましの言葉をもらいました。「最後」にふさわしい、内容の濃い一時間でした。
画像1 画像1

3.12.働く人の話を聞く会

 今日は、働いていらっしゃる方々にわざわざ本校にお出でいただいて、仕事のお話をしていただきました。どの講師の方々からも、1年生が真剣に聞いてくれてうれしかったとという声をいただきました。今日のお話を2年生の職場体験学習へ、さらに自身の進路選択へとつなげていけるといいですね。本日お世話になった事業所を紹介してお礼にかえさせていただきます。ありがとうございました。
 *犬山消防署  *犬山中央病院  *犬山市役所歴史まちつくり課
 *中部ケーブルネットワークCCNet愛岐局  *東濃信用金庫犬山支店
 *光明第2幼稚園  *近畿日本ツーリスト名古屋教育旅行支店
 *日産プリンス名古屋犬山店  *日本料理店「あじか」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての緊給食

 今日の給食は、緊急食糧を食べる「緊給食」でした。1年生にとっては初めての経験です。三時間目の授業が終わった後、先輩たちが、わざわざ1年生の教室へ来て、緊急用のご飯の準備について、ていねいに説明してくれました。
 四時間目の授業後、さあ、食事です。ご飯はふっくら……、これまた緊急食用のレトルトのカレーをご飯の中に入れて……。お味は、いかがでしたか? めったにできない経験です。大きな災害や予期せぬことは起きないに越したことはありませんが、こうして経験しておくことで、いざというときには動揺を軽減できるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 本日のプレ生徒総会

6時間目の後期生と総会に向けて、クラスでプレ生徒総会を行いました。後期の生徒会活動の報告を聞き、質問や意見を出し合って話し合いました。引き続き行われた生徒総会では、4人の一年生が実際に発言することができました。半年前は、発言者が一人もいなかったことを思うと、1年間の君たちの成長を感じることができました。
画像1 画像1

進路の学習 第三回*自分を知ろう

進路の学習の三回目が行われました。今回は、周りの人から見た自分……。診断の結果も合わせて、自己理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生CUE学年発表会

 分野代表による学年発表会を行いました。発表テーマは以下のとおりです。
「犬山祭りの歴史」「桃太郎神社」「家庭で使われている水」「紙のリサイクル」
「障害者の願いと福祉」「食品とユニセフから学ぶ国際社会」「食の安全」
「お弁当づくりに挑戦」
 どの班も、効果的な資料提示があり、話し方も聞き取りやすい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生CUE第二回分野別発表会

 遅くなってしまいましたが、昨日、先週に続いて、分野別の発表会が行われました。前回の発表者の課題を改善をして発表した班もありました。各分野の代表班は、来週木曜日に開かれる学年発表会で発表します。
画像1 画像1

1年生進路学習*自分を知ろう*

 前回行ったアンケートの診断結果が届いて、いよいよ今日から、自分の将来についての本格的な進路の学習がスタートしました。第1回は、まずは自分を見つめることがテーマでした。「私は……な人」「ぼくは……な人間」「私が得意なのは……」「ぼくが苦手なのは……」
 自分の考え、友だちからの指摘、そして、診断アドバイス。いかがでしたか?
画像1 画像1

CUE第1回分野別発表会

総合の学習”CUE”の分野別発表会を行いました。調査や取材を通して学んだことをわかりやすくまとめて、わかりやすく伝える。決して簡単なことではありませんが、どの班も一生懸命に発表していました。来週の第2回も楽しみです。
画像1 画像1

伝統音楽〜琴*1年生-その3

はじめに先生の模範演奏を聴いて(見て?)から始めます。先生の演奏は背筋がぴんとしていて、音にも凛とした張り詰めた緊張感が漂っていました。聴いていると心が洗われるような思いになります。
画像1 画像1

伝統音楽〜琴*1年生-その2

昨日に引き続き、今日も琴の先生にお出でいただいて琴の演奏をしました。
画像1 画像1

日本の伝統を学ぶ*音楽・琴の授業*

1年生の音楽で、琴を弾く授業を行いました。琴の先生にお出でいただいて演奏しました。「さくら」のメロディーが琴の音で奏でられると、「日本だなあ」という思いがしみじみとわいてきました。
画像1 画像1

1年生の進路の学習〜人はなぜ働くのか〜

 5時間目に進路の学習を行いました。今日のテーマは「人はなぜ働くのか」です。冬休みの間に行った「身近な人の仕事調べ」の取材をクラスで報告してから、テーマについて考えました。取材に応じてくださった方たちからもアドバイスをいたたいてありました。お金のためだけでなく、自分を成長させるため、人の役に立つためなど、働く目的はさまざまであることがわかりました。今後も進路の学習を深めていき、自分の将来設計に生かしていけるといいですね。
画像1 画像1

百人一首大会*1年生

 昨日(14日)6時間目に「百人一首大会」を行いました。寒い体育館が、1年生諸君の熱気と歓声でいっぱいになって、寒さも忘れるくらいでした。楽しそうに、しかも真剣に札を取り合う君たちの姿を見ていて、とても気持ちよく歌を詠み上げることができました。「みんなで楽しむことができる」という、この学年の心の温かさを再認識することができました。1年後、この仲間たちと一緒に百人一首をまたやりたいものです。
 結果は、今週発行の学年通信「秋桜」でお知らせします。
画像1 画像1

1年生美術の授業のひとこま

美術では、木を使って小物を製作しています。木の道具は温かみがあります。各自が工夫を凝らして「お気に入り」を製作していました。
画像1 画像1

Xmasツリー作り

1年生のXmasツリー作りの様子です。16日完成日を目指して、クラスみんなで楽しそうに作っています。
画像1 画像1

続総合Dayの様子

総合Dayの活動の様子です。みんな真剣に取り組んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合Dayでの活動の様子を報告します

どんよりとした曇り空でしたが、生徒達は元気いっぱい活動することが出来ました。
総合の勉強の一環として犬山市内を中心にいろいろな場所へ出かけていって、有意義な活動をすることが出来ました。生徒達の活動の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若狭自然教室の思い出

最終日、みんなでハイキングに出かけました。先生たちが、7月に下見で上ったときはとても暑い日で、汗がタラタラ流れたことをよく覚えています。ハイキングから帰ってきた君たちは、まだまだ元気が残っていました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

城東中学校犬山市学校緊急メール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270