最新更新日:2024/06/03
本日:count up50
昨日:104
総数:940598
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

授業研究

○ 10月30日(木)
 今日は愛知教育大学大学院の中妻先生を講師にお招きし、1年の国語、4年理科、6年道徳の授業を中心に、「授業づくり」に関する研修を行いました。その後の研究協議会の中で、子どもたちが人や教材とかかわり合う中で、学びを広げ、学ぶ喜びを感じることができる授業作りについていろいろとご指導いただきました。学んだことを実践につなげていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は授業公開、4年生は2分の1成人式

10月24日(金)
 明日、25日(土)2時間目・3時間目は4年生以外の学年の授業公開です。
 4年生は、1時間目・2時間目(9:10〜10:25)に、体育館で「2分の1成人式」を行います。今日の5・6時間目には、最終リハーサルをしていました。
 ぜひ、ご参観ください。
画像1 画像1

今日の朝礼(後期役員認証式)

○ 10月14日(火)
 今日の朝礼では、後期の代表委員・学級委員・委員会委員長の任命式を行いました。「選ばれた責任」「選んだ責任」を自覚して半年間がんばってほしい、みんなが思いやりの気持ちをもって学級作りに取り組んでほしい、校長先生から後期のスタートに向けて励ましのお話がありました。
画像1 画像1

陸上選手激励会

○ 10月7日(火)
 明日の岩倉市小学校陸上運動記録会にむけて、5年生が中心となって、選手激励会を行いました。「フレーフレー北小 おせおせ北小」全校の声援を受け、6年生は明日に臨みます。自己ベストが更新できることを願っています。
画像1 画像1

臨時朝会

○ 10月7日(火)
 今朝は臨時の朝会で、大縣神社書写コンクールの表彰を行いました。校長先生からは、明日の皆既月食のお話などを聞きました。
画像1 画像1

仲良くお弁当

○ 10月6日(月)
 台風のため給食がありませんでしたので、教室でお弁当をいただきました。おうちの人の愛情いっぱいのお弁当を前に、会話も弾んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

国際交流の授業

10月3日(金)
 2学期から岩倉市の国際交流員の先生が代わりました。今週は北小学校で初めての国際交流の授業をしていただきました。1日(水)は、3年生がカナダの写真などを見ながら、カナダの自然や祭りについて教えてもらいました。2日(木)は2年生、そして今日は1年生が、カナダの動物やその鳴き声を、一緒に歌を歌いながら学びました。
 4年生から6年生の国際交流の授業は11月に予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 6年生を送る会
3/10 ベルマーク収集
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221