最新更新日:2024/05/29
本日:count up7
昨日:72
総数:184857
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

今日の給食

画像1 画像1
11/10(木) こんだて

 丸形パン
 牛乳
 ハンバーグ(ケッチャップソース添え)
 ジャーマンポテト
 ポトフ風スープ
 黄桃のシロップづけ

今日の給食

画像1 画像1
11/9(水) こんだて

 ご飯
 牛乳
 豚キムチ丼の具
 豆腐のネギ塩スープ
 レアチーズケーキ(いちご)

●給食センターから・・・ねぎについて
 ねぎの特徴といえば、独特のにおいと辛みがあげられます。その正体は、ねぎに含まれる「アリシン」という成分にあります。ねぎにはもともと、においも辛みもありませんが、包丁で切ったり刻んだりして細胞が壊されると、このアリシンが登場します。そしてあのにおいと辛みを出すのです。これは、ねぎの仲間である玉ねぎなどでもおこります。
 昔は、ねぎの強いにおいが邪気を払うと信じられていて、葱坊主を形取った橋の欄干や御神輿の擬宝珠、日本武道館の屋根のてっぺんにも、邪気を払うという名残が見られます。ぜひ見つけてみてくださいね。
 今が旬の根深ねぎ。かぜの予防と治療にも効果があるので、おいしく健康に役立てましょう。

今日の給食

画像1 画像1
11/7(月) こんだて

 ご飯
 牛乳
 さばのレモン風味
 ひじきの炒め煮
 かき玉汁

書写は清書! 1年生が3年生に本を紹介!

 高学年は、10月から書写のボランティアの先生にご指導を受け、筆運びも上手になりました。いよいよ清書です。
 1年生が3年生にお気に入りの本を紹介してくれました。3年生が優しくうなずきながら聞いたり、拍手をしてくれたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ11月

 11月の朝礼が行われました。挨拶リーダーさんと共に大きな挨拶でスタートです。
 校長先生からは、先日の市内音楽会の歌声をBGMに、挨拶のお話をうかがいました。あったかな気持ちのこもったメッセージや挨拶が、笑顔をいっぱいにしていくというお話でした。今月のめあては、「お仕事しよう 自分から」です。
 11月も、元気に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも掘り

秋晴れの中、地域の方の畑で、サツマイモ掘りをさせていただきました!富士山も白い帽子をすこーしかぶって見守っています!みんな、すごいスピードで掘っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも掘り 続き

大きなお芋にみんなびっくり!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも掘り 続き

おじいちゃんにも、おばあちゃんにも、おかあさんにも、先生にも手伝ってもらって、大きなお芋を掘りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会♪

 4・5・6年生による市内音楽会は、先週終了しましたが、3・4年生は、次の校内音楽集会に向けて頑張っています!
 1・2年生は、かもつれっしゃで楽しく活動しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

応援メッセージ

 校内を回っていると、教室や階段に音楽会でがんばる4年生から6年生への応援メッセージが見られました。
 富二小の代表として、期待を背負ってがんばってきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
10/25(火) こんだて

 ☆ふるさと給食の日☆
  ココア入り角形食パン
  牛乳
  すそのんコロッケ
  ミックスベジタブルソテー
  野菜ミルクスープ

今日の給食

画像1 画像1
10/20(木) こんだて

 ねじり揚げパン
 牛乳
 マカロニサラダ
 もりのこシチュー

今日の給食

画像1 画像1
10/19(水) こんだて
 
 ご飯
 牛乳
 鮭のチャンチャン焼き
 こんにゃくの炒め煮
 すまし汁

●給食センターから・・・鮭のチャンチャン焼き
 今日の給食のメニュー、鮭のチャンチャン焼きは、鮭などの魚と野菜を鉄板に入れ、味噌で味付けして蒸し焼きにしたものです。北海道石狩地方の猟師町の郷土料理です。チャンチャン焼きの名前の由来はいくつかありますが、1.お父ちゃんが焼いて調理するから 2.ちゃっちゃっと焼いて調理するから 3.鮭を焼くときに鉄板がチャンチャンという音を立てるからなどと言われています。
 鮭には、血液や筋肉を作るもとになるたんぱく質や体の調子を整えるビタミン類がたくさん含まれています。特にビタミンDが多く、カルシウムの吸収を高めて、骨を作る手助けをする働きがあります。丈夫な骨を作るためにカルシウムと一緒にたくさんとってもらいたい栄養素です。また、鮭の脂肪には、記憶力を高めるDHAがたくさん含まれているので、記憶力アップのためにもしっかり食べてくださいね。

ミュージアムキャラバン最終日

10/18(火)
 ミュージアムキャラバン最終日は、富二幼稚園の園児が見学に来てくれました。
 みんなとても興奮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
10/17(月) こんだて

 御飯
 牛乳
 八宝菜
 ビーフンソテー
 肉まん

富岡地区青少年健全育成推進大会

10/15(土)
 富岡第一小学校を会場にして、富岡地区の青少年健全育成推進大会が開催されました。
 その中で、小中学生意見・体験発表が行われ、本校6年生女子児童も富二小の代表として発表をしました。
 「やさしさをつないで」という題名で、地域の人たちに優しくしてもらい、支えてもらった経験から、自分も優しい人になりたいという意見を発表しました。
 とても立派な発表でした。応援に来てくれた児童や保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
10/13(木) こんだて

 米粉入りロールパン
 メイプルジャム
 牛乳
 鶏肉のマスタード焼き
 三色ソテー
 パンプキンポタージュ

●給食センターから・・・かぼちゃについて
 かぼちゃは、アメリカの中央部が原産地で、およそ400年ぐらい前に「カンボジア」から伝わってきました。そのため、「かぼちゃ」と名前がつきました。育てるのにあまり手がかからず、いっぺんにたくさんとれて、しかも長い間保存することができるので、江戸時代に米や野菜がとれず食べ物がなかったときによく食べられていたそうです。
 かぼちゃは、緑黄色野菜の仲間で、糖分、ビタミンA、ビタミンCが多く含まれています。色の濃いかぼちゃほど、ビタミンAが多いです。ビタミンAには、疲れをとり病気にかからないように体の調子を良くする働きがあります。

今日の給食

画像1 画像1
10/11(火) こんだて

 山型食パン
 いちごジャム
 牛乳
 ハンバーグきのこソースがけ
 マッシュポテト
 野菜スープ

●給食センターから・・・ハンバーグについて
 ハンバーグという名前はドイツ北部の港町「ハンブルグ」を英語読みにしたものです。けれどもハンバーグが生まれたのはドイツではなく、今のモンゴルあたりに住んでいたタタール人が馬の肉をたたいて食べていた料理(タルタルステーキ)がもとになっています。これが13世紀頃ヨーロッパに伝わったのをドイツ人が焼いて食べたところ、とてもおいしかったので、これがハンブルグの港から世界各地に広まったのだそうです。日本には明治時代に伝わりましたが、今や人気メニューのひとつになっています。

留守番の3・4年生もしっかり勉強中!

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな天気の中、1・2年生は生活科の校外学習で楽寿園へ、5年生は稲刈りへ、6年生は修学旅行2日目。お留守番の3年生は、ビブリオバトルのリハーサル中。そして4年生は、割り算のきまりのまとめをしていました。

今日の給食

画像1 画像1
10/6(木) こんだて

 マーガリン入りねじり型パン
 牛乳
 フレンチサラダ
 クリームシチュー

●給食センターから・・・食べ物の仲間分け
 今日は食べ物の仲間分けについてお話しします。食べ物は、体の中での働きによって赤・緑・黄色の3つの仲間に分けることができます。赤は「主に血や肉となり、体を作るもとになる食べ物」で、肉、魚、卵、大豆、牛乳、小魚、海藻などがその仲間です。緑は「主に体の調子を整え、病気をしないようにする食べ物」で、野菜や果物などです。黄色は「主にエネルギーとなり、体を動かすもとになる食べ物」で、ごはん、パン、めん、いも、砂糖、油などがその仲間です。
 この3つの色がそろっているとバランスのとれた良い食事になります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 天皇誕生日 冬季休業開始(〜1/4まで)
12/24 冬季休業
12/25 冬季休業 クリスマス
12/26 冬季休業 駅伝練習
12/27 冬季休業 駅伝練習
12/28 冬季休業 仕事納め
12/29 冬季休業
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092