最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:44
総数:185188
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

今日の給食

画像1 画像1
3/8(水) こんだて

 ご飯
 牛乳
 さばの香味焼き
 ひじきの炒め煮
 ほうとう汁

●給食センターから・・・ひじきについて
 今日は、ひじきの炒め煮で鉄分がとれるようにしています。鉄分はカルシウムなどと同じように、成長期には特に必要な栄養ですが、普段の食生活では不足しがちです。身長が伸びたり、体重が増えたりする成長期には、鉄分がたくさん必要になります。鉄分は血液中にあって、体のすみずみまで酸素を運び、エネルギーを作り出す役割があります。外で遊んだり部活動の練習などで体を動かすときには、体中に酸素を運ばなければならないので、、鉄分が不足すると貧血になってめまいがしたり、気分が悪くなったりします。鉄分を多く含む食品は、卵、レバー、小魚、のりやひじきなどの海草類です。毎日の食事でしっかり食べるようにしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 3年体重測定 卒業式全校練習 図書館ボランティア活動日
3/10 朝運動 特別日課4時間 児童下校13:30 卒業式総練習
3/13 朝音楽集会 特別日課5時間(清掃なし) 児童下校14:05
3/14 のびのびタイム 2年体重測定 ALT来校 図書館ボランティア活動日
3/15 地域あいさつの日 給食最終日 特別日課5時間(清掃あり) 児童下校14:20 1年体重測定 巡回相談員来校 図書館ボランティア活動日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092