最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:72
総数:185772
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

今日の給食

画像1 画像1
3/6(月) こんだて

 ご飯
 牛乳
 八宝菜
 春巻き
 もやしのキムチ炒め

●給食センターから・・・八宝菜について
 八宝菜は、みなさんにおなじみの中国料理の一つです。
 いろいろな材料を取り合わせて炒めた料理で、日本の五目煮に似ています。
 八宝菜はもともとあまった食材で作られ、料理人たちだけが食べる「まかない料理」だったといわれています。これが、あまり物で作ったとは思えないほどおいしかったため「たくさんの(八)、宝物(宝)を集めて作ったかのようにおいしくて珍しい料理(菜)」という意味で八宝菜と呼ばれるようになったそうです。八宝菜には野菜がたっぷり入っていますが、炒めると生のときより“かさ”が減るので野菜をたくさん食べることができます。しっかり給食を食べて、今日も一日元気に活動してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 朝音楽集会 特別日課5時間(清掃なし) 児童下校14:05
3/7 5年体重測定 卒業式全校練習 ALT来校 図書館ボランティア活動日
3/8 特別日課5時間(清掃あり) 児童下校14:20 4年体重測定 卒業式全校練習 図書館ボランティア活動日
3/9 3年体重測定 卒業式全校練習 図書館ボランティア活動日
3/10 朝運動 特別日課4時間 児童下校13:30 卒業式総練習
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092