最新更新日:2024/06/13
本日:count up71
昨日:202
総数:344832
校訓 正しく・強く・世のために

卒業式

 暖かい春の陽気の中、6年生の卒業式が行われました。
 コロナ禍で思うように学校生活を送れない時期が3年もありましたが、どんなときでも明るく活躍してくれる皆さんは、先生たちの誇りです。春日小で過ごした日々が、皆さんのよい思い出となって心に残ってくれると嬉しいです。
 保護者の皆様、お子様の御卒業おめでとうございます。6年生91名、全員が無事に卒業を迎えることができたのも、保護者の皆様のご協力があってこそです。教職員一同、お子様が中学校でも益々活躍されることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校生活最後の給食

 6年生は今日が最後の給食です。唐揚げやお祝いデザートなどの人気メニューが並び、子どもたちは嬉しそうでした。
 いよいよ月曜日は卒業式です。いいお天気になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業記念品について

 6年生は残すところあと1週間ほどの登校となりました。卒業式に向けて練習も頑張っています。
 今年度の卒業記念品は指令台です。卒業記念品を囲み写真撮影をしました。みんないい笑顔ですね。
 これから春日小学校で永く、大切に使われていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業(6年生)

 6年生は奉仕作業を行いました。側溝の泥上げ、体育館・特別教室のワックスがけ、荷物の運搬、トイレ掃除など、学校中をきれいにしてくれました。6年間の感謝の思いを込めて、どの子も一生懸命作業をしていました。
 6年生の皆さん、ありがとうございました。明日からも、春日小のためにできることを頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

今週から本格的に卒業式の練習が始まります。
1時間目の練習前に校長先生から卒業式に向けてのお話をしていただきました。
皆、姿勢正しく聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ集会(6年生)

 1〜5年生の発表を観て、涙を流している6年生もいました。感謝の気持ちがすごく伝わる発表で、とても感動しました。
 6年生からは、お返しとして気合いの入ったダンスや合奏、ソーラン節を披露しました。6年生らしいパワフルな発表ができました。
 卒業まで残り10日間の学校生活を充実させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

春日小だより

保健だより

災害時における児童の登下校について

学年だより3月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155