最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:134
総数:341802
校訓 正しく・強く・世のために

国際交流授業(3年生)

 国際交流授業として、エリザベス先生とスペインの文化についてや、スペイン語について学びました。授業の中の活動にも楽しんで取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生)

 体育の授業で走り幅跳びに挑戦しました。初めての種目にドキドキしながらも、楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生)

 3年生の理科では、ホウセンカの栽培を行っています。芽が出始めました。今日は子葉の観察をしました。生命のつながりや植物の成長を実感しながら学習することができています。
画像1 画像1

春の校外学習(3年生)

 春の校外学習で、愛知県警察、メタウォーター、明治なるほどファクトリーに出かけました。天気も良く、楽しみながら多くのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋市昭和歴史日常博物館見学(3年生)

 総合的な学習の時間の一環として、北名古屋市昭和歴史日常博物館に見学に出かけました。資料で見ていたものを実際に見て、多くのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生)

理科の「たねまき」の学習では、ホウセンカの栽培を始めました。一人ひとりの鉢に種をまきました。これから毎日水をやって、何日経つと芽が出てくるでしょうか。どんな形・色をしているでしょうか。毎日の観察が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区探検(3年生)

 社会科の学習の一環で、校区探検に出かけました。町の様子について、昨年よりも深く学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学年だより4月号

学年だより5月号

学校運営協議会

お知らせ

令和6年度 清須市立春日小学校いじめ防止基本方針

清須市学習用タブレット端末及びモバイルルーターの貸与に関する要綱

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155