最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:202
総数:344765
校訓 正しく・強く・世のために

2学期終業式(3年生)

 2学期は、運動会などの学校全体の行事に加え、自転車教室や人権教室、宮重大根の収穫、消防署見学など学年の行事も多くありました。どの活動にも意欲的で、楽しく学ぶことができました。
 保護者の皆様、2学期も様々な面でご協力いただきありがとうございました。
 3学期も、子どもたちが生き生きと活動できるよう、担任一同、精一杯支援していきたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生)

 音楽で「まほうのチャチャチャ」のリズム打ちをしました。音符の長さや休符に気を付けて練習しました。元気いっぱい、楽しそうにできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学(2・3組)

 本日、2組と3組の児童が西消防署へ見学に行きました。消防署では、緊急車両の役割や積まれている道具についての説明を聞いたり、水消火器や煙ハウスの体験をしたりしました。消防士の方々へ多くの質問をする様子も見られました。
 人の命を守るための工夫をたくさん学ぶことができ、自分たちが安全に暮らせているのは消防士の方々をはじめ、町の人たちが協力しているからだと、実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マット運動

 体育では、マット運動をしています。自分の演技をタブレット端末で撮影し、振り返っています。改善点を一人でじっくり考えたり、友達と話し合ったりしながら練習しています。
 自分の技能向上に向けて、さらに頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景

 図工で、コロリンゲームを作っています。自分で好きな絵を描き、くぎを打って完成させます。静かに集中して作業ができて、すばらしい!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 宮重大根の収穫

 本日、宮重大根を収穫しました。太くて大きな大根が収穫できて、子どもたちはとても喜んでいました。自分たちで育てた大根で、おいしい料理を作ってほしいと思います。
 保存会の方々、本日もご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 人権教室

 人権擁護委員の方をお招きし、3年生の子どもたちへ人権についてのお話をしていただきました。クイズや映像資料も利用した内容で、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
 人権の大切さを学び、今後の生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

春日小だより

保健だより

災害時における児童の登下校について

学年だより3月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155