最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:202
総数:344762
校訓 正しく・強く・世のために

3年生理科の授業

 理科で時間がたつと影の向きが変わる理由を考えました。自分で記録した1時間ごとの太陽の位置と影の記録を見ながら、理由を具体的に説明できるようまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「読書感想画」

 『ナイチンゲールのうた』という本を読んで、印象に残った動物を描いている様子です。実際の動物の色を塗っていくのではなく、自分の思い描く色で動物を塗っています。筆のほかにも、はけやブラシ、スポンジなどの道具を使っています。
 自分の思い描いたままの動物が出来上がるのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(3年生)

 1組は、道徳「みんながくらしやすい町」、算数「1けたをかけるかけ算の筆算」を学習しました。
 2組は、道徳「日本代表」、算数「1けたをかけるかけ算の筆算」を学習しました。
 3組は、算数「1けたをかけるかけ算の筆算」、道徳「なおとからのしつもん」を学習しました。
 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室

 西枇杷島警察署の方、交通安全普及所の方々を講師にお招きし、自転車の乗り方や走行時の注意点について教えていただきました。その後、自転車に乗っていることを想定しながら講師の方々と一緒に歩き、ポイントを確認しました。
 話を聞くだけでなく、実際に体験することでより正しい自転車の走行を学ぶことができました。
 本日学んだことを生かし、安全に気を付けて自転車に乗れるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

 校外学習で農業文化園・戸田川緑地とでんきの科学館に行ってきました。
 普段、学校では見れないものや体験できないことがたくさんあり、子どもたちはとても興味をもって見学していました。クイズに答えたり、メモをしっかりとったりすることができました。
 自分の目で見て、体験をし、とても楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

春日小だより

保健だより

災害時における児童の登下校について

学年だより3月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155