南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

3.28 プール掃除【水泳部】

 春休みに入って初めての活動となった今日、天候にも恵まれ、朝から水泳部全員でプール掃除を行いました。
 2〜3日後には満水となり、コースロープを張って、新年度からの活動に備えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 スプリングコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日、犬山市民文化会館大ホールにて、スプリングコンサートが行われました。南部中学校は、夏のコンクールやマーチングコンテストで演奏した「ロード・タラモア」や1年生が初めて演奏した「銀河鉄道999」など、思い出のつまった全5曲を演奏しました。この春、卒業した3年生の有志も一緒に演奏することができ、部員にとって心に残るステージとなりました。これまで吹奏楽部の活動を支えてくださった全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

今年度の演奏会は、次回の「羽黒スプリングコンサート」がラストとなります。コロナ禍で自粛が続いていた地域でのイベントですが、地域の皆様のおかげで、発表の機会をつくっていただくことができました。多くの方に「愛響サウンド」を楽しんでいただき、地域の皆様に元気をお届けできるよう、頑張ります。
3月26日(日)14時45分から するすみ公園横 野外ステージにて(雨天中止)
ぜひ会場へお越しください。

3.19 スイムフェスティバル2023

画像1 画像1
水泳部は、オークマ温水プールで行われている「ウィル大口スイ厶フェスティバル」に参加しています。今シーズンの泳ぎ初めになります。

第1学年 ☆★3月15日のスター★☆

6時間目は体育館で自然教室に向けて集会を行いました。昨日、今日の朝に行った寝具のたたみ方検定を行いました。また、カッターの乗り方漕ぎ方を学びました。準備に携わった係の皆さん、ありがとうございました。自然教室に向けて一つずつ進んでいます。明日は先生たちの会議がありますので下校時刻は14時40分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 ☆★3月15日のスター★☆

今朝は来年度の若狭での自然教室へ向けて寝具のたたみ方講座を各クラスで行いました。みんながちゃんとタオル3枚を忘れることなく揃いました。教科書とタオルを使って練習しました。今までこの講座のためにお昼の時間に準備をしたピカピカレンジャーの人ありがとう。たくさんの実行委員が活躍しています。今から自然教室が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 犬山音楽まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月11日(土)犬山市民文化会館にて、第6回犬山音楽まつりが開催されました。本校吹奏楽部は、オープニングでの単独演奏と陸上自衛隊の第10音楽隊の皆さんとの合同演奏に参加させていただきました。陸上自衛隊の皆さんの温かく豊かなサウンドに包まれながら、共に音楽をつくることができ、とても幸せな時間となりました。この経験を今後の部活動に活かしていきたいと思います。音楽まつりを支えてくださった多くの皆様、ありがとうございました。

サッカー部 U13県大会1回戦突破

 2月4日(土)にU-13県大会が行われました。南部中学校・東部中学校の合同チームで参加している今大会は西尾張大会に優勝して、県大会に出場しています。県大会初戦の相手は東三河代表の御津中学校でした。試合開始早々先制点を決めると勢いにのり、前半を4点のリードで折り返しました。後半に1失点はしましたが、4−1で勝利することができました。来週は準決勝、決勝戦があります。愛知県のNo.1を目指して頑張ります。
 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

U−13選手権西尾張大会【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(土)に行われたU-13選手権西尾張大会は、準決勝・決勝が行われました。

準決勝は飛島中・弥富中・蟹江中の合同チームとの対戦で、1−1のままPK戦に突入しました。今大会では初めてのPK戦ということで緊張しましたが、4−3(PK)で勝利することができました。

続く決勝では、大口中との対戦となり、管内大会の決勝と同一カードになりました。相手に先制され苦しい時間が続きましたが、終盤でも運動量を落とさずに走り続け、逆転することができました。2−1で試合は終了し、西尾張大会を優勝という結果で終えることができました。

犬東中との合同チームで参加している今大会ですが、お互いの選手の特徴を把握することができ、よいプレーが増えてきました。2月4日(土)の県大会もがんばりましょう!

吹奏楽部 愛知県アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日、東海市芸術劇場にて愛知県アンサンブルコンテストが行われました。南部中学校吹奏楽部から、金管六重奏が出演させていただきました。素晴らしいホールで6人で演奏できたことに幸せを感じた5分間でした。支えてくださった多くの方への感謝の気持ちを忘れず、この経験を今後の活動に繋げていきたいと思います。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

尾北地区U−13選手権大会、西尾張大会【サッカー部】

画像1 画像1
1月に行われた尾北地区Uー13選手権大会について結果を記載します。
東部中との合同チームで出場している今大会の決勝トーナメントでは、

  準決勝:vs犬山中 2−0勝利
   決勝:vs大口中 4−3勝利

で見事優勝することができました。決勝戦は点の取り合いとなるシーソーゲームでしたが、劣勢の時も前向きに声をかけあってプレーしている姿が見られました。南中の選手たちも全員が出場し活躍することができました。

現在行われている西尾大会でも、一回戦で尾西第一中に勝利しました。東部中の選手との連携もよくなってきています。今週行われる準決勝・決勝でもいいプレーをしましょう!

バスケットボール市民大会速報

女子6試合目で東部中学校さんと戦い勝ちました。2勝1敗で3位でした。

バスケットボール市民大会速報

男子が第5試合目で東部中学校さんと戦い、勝利しました。30対26で3勝をあげました。

バスケットボール市民大会速報

男子が第3試合で城東中学校さんと戦いました。勝利しました。2勝目です。

バスケットボール市民大会速報

女子が第3試合で犬山中学校さんと戦いました。スコアは28対36で惜敗でした。1勝1敗です。

バスケットボール市民大会速報

女子が第2試合で城東中学校さんと戦いました。スコアは22対19で勝利しました。まずは1勝です。

バスケットボール市民大会速報

男子が第1試合で犬山中学校さんと戦いました。スコアは33対32で勝利しました。まずは1勝です。

1.6 吹き初め 〜吹奏楽部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部は、令和5年初めての活動日。「書き初め」ならぬ「吹き初め」からのスタートです。
 この日のためのプログラムを作成し、冬休みの練習成果を披露した後、14日に扶桑文化会館で行われるアンサンブル発表会に向けた練習をしていました。

1.6 部活動の様子 〜バレーボール部男女〜

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、男女バレーボール部が練習をしていました。

1.6 部活動の様子 〜ソフトテニス部男女〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はテニスコートの凍結も少なく、コンディションが良いこともあり、男女ともにコート全面を使っての練習ができました。

12.30 寅年の躍動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 間もなく、2022年も終わろうとしています。

 寅年の今年、南中ソフトボール部にとっては躍動の年となりました。
 西尾張大会→県大会→東海大会と勝ち進み、念願の全国大会出場を果たしました。

 全国大会の会場は、北の大地・北海道帯広市。1回戦の対戦相手は地元・帯広市のチームという完全なるアウェイの状態でしたが、見事に勝利し、全国大会1勝をあげました。

 来年はうさぎ年。うさぎの如く、飛び跳ねてジャンプして、さらなる飛躍の年に!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733