南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

今日の陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午前中で雨が上がり、なんとか陸上練習ができました。


ぬかるんだグランドでも、今日も頑張っています!

中日少年野球犬山支部予選会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャンスは何度となくありながらなかなか追加点が取れません。
ヒットは出るものの、送ることができない。

そうこうしているうちに、流れが相手に移ってしまいました。
均衡していた試合を、ついにひっくり返されてしまいました。

非常に残念な結果となってしまいました。
打撃はよかったので、期待が持てます。

夏に向けて、また課題が残りました。
一度対戦して勝利したことがある相手でも、気を緩めることなく戦いたいものです。

前を向いてがんばりましょう。

保護者の皆さんには、たくさん応援に来ていただきましてありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

中日少年野球犬山支部予選

昨日東部中学校にて、中日少年野球の犬山支部予選会がありました。
対戦相手は、東部中学校です。
先日の練習試合では、勝利している相手です。

初回、ミスもあり、いきなり先制されてしまいました。
しかし、すぐ同点に追いつきました。
そして、2対1でリードして終盤を迎えました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月4日(水)の野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月4日(水)、野球部は、犬山市立東部中学校さんにお邪魔して、練習試合をおこないました。前夜雨が降りましたが、東部中学校の皆さんが早朝からグランド整備をおこなってくださったおかげで、試合をおこなうことができました。東部中学校の皆さん、ありがとうございました。5月8日(日)には、公式戦があります。初戦の相手は、今回練習試合をしていただいた東部中学校です。お互いによい試合ができるように、がんばりましょう。

男子バスケ部 RSHカップ

画像1 画像1 画像2 画像2
男子バスケ部はゴールデンウィークの最後に

岐阜県のカップ戦に参加させていただきました。

普段とは違う地域との対戦で

新たにたくさんのことを学ぶことができました。

夏の大会まであと2ヶ月。

1日1日を大切にしていきたいと思います。

保護者の皆様におかれましては、

遠方にもかかわらず、たくさんの方に応援に来ていただきました。

本当にありがとうございました。

試合時間の変更等の連絡ができず

申し訳ございませんでした。

またこれからもよろしくお願い致します。

5月3日(火)の野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月3日(火)、野球部は、春日井市立鷹来中学校さんにお邪魔して、練習試合をおこないました。先日の練習試合での反省や課題をふまえ、引き締まった試合をおこなうことができました。5月8日(日)には、大会が予定されています。よい結果が出せるように、練習試合で学んだことを生かしていきたいと思います。

男子バスケット西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日に男子も西尾張大会がありました。
1回戦は弥富北中との対戦です。
ハーフを終了し、共に譲らず、20対20の大接戦です。

後半に入り、ずいぶんシュートも決まり始めました。
結果的には、快勝でした。

2回戦は、ファールトラブルがあったようです。
終了間際に4点差まで追い上げたようですが、惜敗です。
たくさんの保護者のみなさんに応援いただきありがとうございました。

たいへん大きな課題ができたようです。

夏に向けて仕上げて欲しいです。

女子バスケット西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日にバスケットボールの西尾張大会がありました。
1回戦は尾西第一中との対戦でした。
順調に試合運びができ快勝でした。

2回戦は、王者の藤波中学校との対戦でした。
昨年も対戦しましたが、今年のチームもさすがに強かったようです。
しかし、昨年度より得点できたようです。
たいへん善戦したようです。

練習の成果もつかめたようですが、夏に向けての課題もはっきりしたようです。
夏の大会に向けて頑張って欲しいです。

たくさんの保護者のみなさんに応援いただきましてありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 1年心電図・血液検査
5/12 1・3年聴力検査
5/13 3年内科検診
5/14 第1回PTA委員総会
5/17 2年内科検診
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733