南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

11月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
ちゃんぽん麺(中華麺) しゅうまい 厚揚げの中華炒め煮 防災用ビスケット 牛乳 です。

野菜たっぷりのちゃんぽんめんの具に、中華めんをからめて食べます。
でんぷんでとろみをつけることで、冷めにくく、うま味をとじこめて絡みやすくしています。
 炒め煮の厚揚げやチンゲン菜は、成長期に必要なカルシウムが多く含まれている食品です。1年生は、家庭科の授業で6つの食品群の勉強をしてますね。バランスよくおいしく食べましょう。


 犬山市では、災害時に備えて防災用ビスケットやα化米などの食料を備蓄しています。
消費期限が切れてしまう前に、食品ロスがないよう学校給食に今年も南部中学校にいただきました。
先週、南中60周年お祝い給食で紹介した赤飯のアルファ化米も備蓄していたものです。栗を入れてアレンジして給食でおいしく味わいました。
ビスケットは、2箱分(600枚分)もらいました。今日は1人1枚ずつあります。

 各家庭でも備蓄食材の期限を再度確認する機会とし、食品ロスがないようにローリングストックし、いざという時に備えましょう!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/21 合唱発表会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733