最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:362
総数:1808407
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

11月6日(金) いい歯(11・8)の日の献立

画像1 画像1
あさって11月8日は、語呂合わせで、いい歯の日です。1993年に日本歯科医師会が制定しました。
 歯の健康によい栄養や、かみ応えのある食材をとり入れた献立です。
 五穀ごはん、ごま、ししゃも、小松菜、切り干し大根、こんにゃくが今日のかみかみ食材です。

 歯を強くする食べ物にカルシウムが豊富な食品や、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、エナメル質を強くするビタミンAが豊富な食品があげられます。
 今日の給食では、カルシウムが多く摂取できる献立となっています。
   
 
 よく噛んで食べることは、いいことがたくさんあります。
虫歯予防、肥満予防、食べ物の素材の味がよくわかるようになり、味覚が発達します。


今日の味噌汁の「だし」は 何のだしでしょう??当ててみてください。

(答え:煮干し でした。給食では、しっかりとだしをとって作っています。)
 いろいろな素材からのうま味もでていておいしいですね。

 ゆっくりとよく噛んで食べることで、唾液と食べものがよく合わさって、消化吸収を助けます。 ひと口 30回噛むとよいと言われます。
 
現代の人は、なめらかなでやわらかく、噛まない食べ物を好む傾向があるようです。
日頃、自分が何回くらい噛んでいるか数えてみてください。

   

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/21 合唱発表会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733