最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:485
総数:1806627
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

9月18日(金) 犬山を味わおう♪

画像1 画像1
今日の給食は、「食育の日の献立」〜犬山を味わおう♪ 〜
ごはん ちくわの犬山産茶衣天ぷら 野菜のごまきなこ和え うずら卵入りすまし汁 犬山産香り米ミルクジェラート 牛乳 です。

 愛知県や犬山の食材をたくさんとりいれた犬山を味わう献立です。
★ちくわの天ぷらの衣には、犬山産のてん茶を混ぜて揚げました。
てん茶とは、抹茶を粉にする前の葉のことです。葉っぱの栄養が丸ごとおいしく味わえます。

★うずら卵は、愛知県で生産量全国一位を誇ります。豆腐、油揚げは愛知県産の大豆で作られたもの、こんにゃくは、犬山の小松屋さんが製造しているものを取り入れました。

★ごまきなこ和えは、犬山のげんこつのような風味です。栄養満点のきなことごまをたっぷり入れて和えました。

★デザートの『犬山の香り米ミルクジェラート』は、楽田産の古代香り米を焙煎したものが入っています。
香り米は普通のお米より小さく、ポップコーンのようないい香りがするのが特徴です。犬山の楽田地区で栽培されています。
楽田小学校出身の人は、5年生の時に楽田コミュニティの方に教えてもらいながら、古代香り米の田植え、稲刈り、脱穀体験をしているので、古代香り米のことは、よく知っていますね!

 今回、特別に給食用に香り米クラブメンバーでもある日比野製茶の日比野さん、ジェラートを製造している業者に協力いただき、給食用に作ってもらいました。
めずらしい味のアイスです。香り米の良さがでています。

犬山たっぷりの給食を味わって親しみをもってもらいたいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
9/23 2年自然教室
9/24 2年自然教室
9/25 体育大会準備 2年午前休業午後出校
9/26 校内体育大会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733