南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

9月7日(月) 北海道の郷土料理

画像1 画像1
今日の給食は、「北海道の郷土料理」
ごはん 鮭ざんぎ おじゃが餅入りどさんこ汁 とうもろこし 牛乳 です。

 北海道は、太平洋、オホーツク海、日本海の3つの豊かな海に囲まれ漁業がさかんです。また、国内の約4分の1の農地面積を占める広大な大地では、大規模な農業、酪農が行われ、全国1位の生産量を誇る食材が数多くあります。
 牛乳、小麦、じゃがいも、とうもろこし、玉ねぎ、小豆などの作物があります。

★北海道でザンギといえば、唐揚げのことをいいます。
鶏肉で作るザンギの他に、地元の食材を使った「鮭ざんぎ」なども食べられています。にんにく、生姜で下味をつけて給食室で揚げました。
香ばしい香りが広がります。

★じゃが餅とは、ゆでてつぶしたじゃがいもにでんぷんを加えてだんごにしたものです。ゆでたり、焼いたりして食べられています。もちもち食感で、北海道のおやつとしても親しまれています。

 どさんこは、北海道生まれの(道産子)という意味です。北海道でとれる食材をたくさん取り入れた汁物です。バターのコクがでています。

★夏野菜のとうもろこしは、全国の約40%の生産量を誇ります。
 
 北海道の郷土料理を味わいましょう♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 期末テスト 避難訓練
9/10 期末テスト 体育大会総練1
9/14 生徒会タイム
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733