最新更新日:2024/06/12
本日:count up32
昨日:348
総数:1811118
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

1月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『鏡開き献立』
ごはん 豆腐入り松風焼き チンゲン菜のたくあん和え 名古屋風雑煮 牛乳 です。

1月11日(土)は、鏡開きでした。お正月の間に、年神様にお供えしていた鏡餅を下げて、お雑煮やぜんざいにして食べます。
鏡餅には、年神様が宿っていたと考えられ、皆で分けて食べることで力をわけていただく意味が込められています。切る、割るという表現は縁起が悪いので『開く』という言葉を使い『鏡開き』といいます。

松風(まつかぜ)焼きは、おせち料理のひとつです。
鶏ひき肉に豆腐や刻んだ野菜をまぜた味噌風味の生地の表面にごまを散らして焼きました。
『裏がない=まっすぐに生きられますように!』という願いが込められた料理です。
名古屋の雑煮はとってもシンプル。もち菜とかつお節のすまし仕立てに焼かない角餅を入れたものです。しっかりとっただしのうま味を味わってください。

今日の白菜と大根は、犬山産の野菜をとりいれました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 1年挨拶
1/16 3年期末テスト 12年実力テスト 2年進路説明会
1/17 3年期末テスト 12年実力テスト
1/20 3年期末テスト 学び場みらい
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733