最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:413
総数:1808824
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

9月2日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『防災の日』献立
ごはん いわしの八丁味噌煮 小松菜と切干大根のごまあえ 炊き出し根菜汁 牛乳 です。

夏休みも終わり、今日から給食も再開しました!
気持ちを切り替え、暑さに負けないようきちんと食べて、体も心も元気パワーがでるように、やる気スイッチONにし生活リズムをとり戻しましょう。

9/1は「防災の日」。1923年9月1日に起きた関東大震災やこの時期に多い台風などの災害時への認識を深めるために制定されました。
伊勢湾台風から今年で60年目を迎えます。近年、予想を超える集中豪雨、台風、地震などの自然災害が各地域で発生しています。この地域でも、どんな災害が起きるかわかりません!万が一の備えは大丈夫ですか?家庭でも日頃から非常食や水などを備えておくことや、災害時どんな食事ができるか考えてみる機会にしたいと思います。
 
給食では、家庭でも常温で備蓄できる魚の缶詰や切り干し大根などの乾物を活用した献立、常備している野菜を使った炊き出しをイメージした献立としました。
ストックしてある食材も期限確認をして、定期的に毎日の食事にとりいれローテーションし、食品ロスがないようにしていきましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 授業再開 全校集会 給食開始 避難訓練  実力テスト 1年RST 学び場みらい
9/3 委員会 実力テスト 1年RST
9/4 教育相談2
9/5 委・議
9/6 かがやき交流会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733