南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は『八十八夜の献立』
 ソフト麺 ミートソース ささみとごぼうのマヨ和え 手作り犬山産抹茶ういろう 牛乳 です。

 5月2日は、八十八夜でした。春から夏に移り変わる節目の日。
立春から数えて八十八日目にあたる日です。八十八を組み合わせると「米」という漢字になることから、農家の人にとって種まきなど農作業を始める重要な日の目安の日とされています。
『夏も近づく八十八夜〜♪』のフレーズで有名な「茶摘みの歌」にもあるように八十八夜は茶摘みが始まる時期になりました。
八十八が末広がりの縁起の良い数であることから、この日に摘んだお茶を飲むと長生きできると昔から言われています。

 給食では、地元、犬山産の抹茶をたっぷり使って、給食室でういろうを手作りしました。アルミカップに生地を流して蒸しました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 1年ピアサポート
5/17 3年体力テスト
5/18 2年自然教室
5/19 2年自然教室
5/20 2年自然教室
5/21 1年体力テスト 2年休業日
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733