南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
春の香りごはん(自校炊飯) あじの塩焼き きゅうりの大根葉あえ 呉汁 
花見だんご 牛乳です。

  春を味わう献立です。『春の香りごはん』は、給食室の大きな釜を2つ使って炊いた、炊き込みました。
春の食材「ふき」や「たけのこ」入り。愛知県は、ふきの栽培が全国一の生産量を誇ります。愛知の早生ふきは、伝統野菜のひとつです。
シャキシャキとした食感と独特の春の香りがします。ふきの長さは、1メートルほどあります。給食室で1本1本、筋をていねいにとる作業から手間ひまかけて作っています。

 お弁当箱の歌にも「ふき」がでてきますね。「これっくらいの おべんとばこに♪おにぎり おにぎりちょいとつめて〜」で始まる歌です。すじのとおったふ〜き 召し上がれ♪という歌もありますね♪ 

春の和菓子『3色団子』の3つの色には、意味が込められており、ピンクは桃や桜の花咲く春の暖かな日差し、白は雪どけや春がすみ、白酒などの冬の名残りがあらわされており、緑は、若草やよもぎなど新芽が芽吹き夏への予兆があらわされています。
暖かな気候になりました。春を味わいましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 内科検診
4/24 1・3年聴力検査 2年体力テスト
4/25 PTA総会 授業参観
4/26 尿検査予備日 地域訪問
4/27 春季合同練習会 サッカー会場予備日
4/28 春季合同練習会
4/29 昭和の日
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733