南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

10月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、「戦時中の食事体験」を給食でします。
大根菜めし 戦時中のすいとん汁 鶏肉とごぼうの炒め煮 ふかし芋 牛乳
です。

 今日は給食で、戦時中の食事を体験します。
犬山市では平和教育推進事業の一環として、食育を通し戦争の悲惨さと平和の大切さの理解を深めてもらうために給食で戦時中の食事を提供します。

戦時中は、ごちそうの部類に入るすいとん汁。すいとん汁の小麦粉は、小麦を丸ごとひいた全粒粉を使い、当時のものに近づけました。また、だしを使わずに、野菜のうま味と塩で味付けしました。
教室では、給食委員から、当時の食事の様子について資料を読んで伝えました。
平和の大切さ、食べられることのありがたさについて考える機会としました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 授業参観 健康教室 南中を考える会
10/20 西尾張駅伝
10/21 西尾張駅伝予備日
10/22 集い(委員長認証式) 学び場「みらい」
10/23 2年職場体験 3年実力テスト
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733