南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

10月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『わんわんの日』
 ごはん ちくわの犬山産てん茶衣天ぷら 栗栖のごぼうきんぴら 
犬山産とうがん入りけんちん汁 犬山げんこつ 牛乳 です。

今年は戌年!犬山や愛知にちなんだ献立を11日わんわんの日にあわせて市内中学校で実施しています。犬山づくしの給食です。

★犬山産のてん茶を天ぷらの衣に混ぜて揚げました。栄養満点のお茶を葉っぱごとお茶の香りを味わって下さい。
きんぴらは、地元、栗栖のごぼうです。
栗栖の仙石さんに給食用に育てていただいています。柔らかく香りのよいごぼうです。1本1本手で掘って収穫されています。とても大変な作業です。
味わって食べて欲しいです。

けんちん汁の冬瓜は、地元の朝市会の澤田さんが育てた冬瓜を使用しました。

犬山名物のげんこつは、昔ながらの製法で手作りしてみえます。市内に3軒げんこつ屋さんがあります。今年は、『厳骨庵(げんこつあん)』のげんこつを給食で紹介します。固いげんこつ飴は、噛むほどにきなこの素朴なやさしい味がします。

げんこつは、犬山城主が戦争に持っていく陣中食として家来に振る舞ったのが始まりだそうです。1年生は郷土学習で今月、勉強に出かけますね!

地元犬山をあじわいましょう。ワンワン♪

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/14 秋季合同練習会
10/15 学び場「みらい」
10/18 授業参観 健康教室 南中を考える会
10/20 西尾張駅伝
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733