最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:515
総数:1807143
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

10月20日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、『ヨーロッパ州編 〜ベルギー料理〜』を紹介します。
小型ロール  クロケット オー クルヴェット(えびクリームコロッケ)  フリッツ(ポテトフライ)  ヒュッツポット(鶏と野菜の煮込み)  ビスキュイノワール(チョコケーキ) 牛乳 です。
 
ベルギーは、フランスの北に位置します。ベルギー料理は、フランスと共通点が多くあり、バターや生クリームをたくさん使った料理がよく食べられています。海に面しているのでニシンやムール貝などの魚介類もよく食べられており、うさぎやキジ、鹿などジビエ料理も食卓に登場します。

★クロケットオークルヴェットは、えびクリームコロッケのこと。
クリームコロッケは、バターと小麦粉を炒め、牛乳を加えたベシャメルソースをベースにしたクリーミーなコロッケです。

★フリッツは、みんな大好きなポテトフライのことです。
ベルギーの国民食ともいえるほど、さまざまな料理の付け合わせにフリッツが添えられています。じゃがいもがよく食べられています。

★ヒュッツポットは、鶏肉とじゃが芋、野菜を煮込んだ家庭料理です。

★ビスキュイノワールはベルギーのチョコレートケーキです。
フランス語で『黒いスポンジ』という意味。バターやチョコをたっぷり使用して給食室の大きな鉄板で焼いて切り分けました。
 
ベルギーは美食の国とも言われます。給食をとおして美味しく食べて、和食との違いも感じてみましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 朝の集い
10/24 2年職場体験 ・3年実力テスト
10/25 2年職場体験 ・3年実力テスト
10/26 2年職場体験 ・1年郷土学習 ・3年遠足
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733