最新更新日:2024/06/01
本日:count up96
昨日:515
総数:1807227
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

9月20日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、『インド料理』です。
  ナン キーマカレー タンドリーチキン ひよこ豆のサラダ  乳飲料(ラッシー)
です。牛乳はつきません。
 
アジア州から今月は『インド料理』を紹介します。1年生の人は、社会科でアジアの勉強をそろそろする頃ですね。インド料理は、日本にもお店があるのでみんなも食べ慣れている馴染みのある国の料理です。

★「ナン」は、タンドールという土釜で焼いたパンのこと。インドでは、毎日ナンを主食に食べていると思っている人もいるかもしれませんが、各家庭には、タンドール釜がないのでナンは高級品なんです。家庭では小麦粉と水を練って薄く焼いた丸い形のチャパティというパンや南インドではお米も食べられています。
 
★タンドリーチキンは、タンドール釜で焼くところから名前がついています。カレーなどの香辛料、ヨーグルトを漬け込んで給食室で焼きました。

★キーマカレーの「キーマ」とは、ヒンディ語でひき肉、細かくしたという意味。ひき肉のカレーです。
 
★インドでは豆が料理によく使われます。特に南インドではダルカレー(豆カレー)がよく食べられています。サラダに入っている豆は、ひよこ豆。ガルバンゾーともいいます。ホクホクとした食感のかわいい形の豆です。

★「ラッシー」はインドで飲まれているヨーグルト飲料のことです。牛乳の代わりにアシドミルクで紹介しました。お月見のイラストがついてます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 朝の集い・委員会・議会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733