最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:256
総数:1807396
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

3月2日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「卒業お祝い献立」です。
赤飯 さわらの照り焼き 梅型かまぼこ入りあおさ汁 菜花の萌えぎあえ お祝いクレープ 牛乳 です。
 
 3年生の皆さんは、いよいよ明日で卒業ですね。おめでとうございます。1・2年生の皆さんも一緒に、卒業される先輩方をお祝いして、残さずいただきましょう。3年生の皆さんは、小学校から9年間食べてきた犬山の学校給食を、みんなでそろって楽しく食べられるのも、今日が最後ですね。主食・主菜・副菜の3つのお皿がそろったバランスのよい給食を思い出して、卒業してからもかたよった食事にならないよう、自分で心がけてくださいね。皆さんがこれから先の長い人生を、健康に元気に送れるように願っています。
 
 今日はお祝いの献立です。
 赤飯は、昔からお祝いごとや人生の節目など、特別な日に食べられます。小豆の赤い色には、魔除けの力があると信じられてきました。
 さわらは、魚へんに春と書きます。「さごし」→「なぎ」→「さわら」と、成長にあわせて名前が変わる出世魚です。給食室で魚を焼いてから、たれをかけて食べやすくしました。
 あおさ汁は、かわいい梅のかまぼこ入り。今日は特別に、かわいい型抜きしたハートや星型の人参を、調理員さんに入れてもらいました。ラッキー人参が入っていた人は、いいことがあるかもしれません!!探してみてください♪
 なばなの萌えぎあえは、春のおとずれをイメージして炒り卵も入っています。
 人気のお祝いクレープ付きです♪

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733