南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

流星学年修学旅行last

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Level up in Tokyo & Yamanashi!130の流星群
・ルールやマナーを守る姿
・時間を守る姿
・メリハリをつける姿
・仲間を思いやる姿
・全力で楽しむ姿

みんな、おかえりなさい。修学旅行お疲れ様でした。
上に書いたのは、今回の修学旅行のスローガンです。
この三日間、君達の"記憶"には何が残っていますか?
楽しい思い出、友達からの嬉しい言葉、みんなで過ごした時間、色んなものがあると思います。

この2泊3日で"感じたこと"がきっと君達のこれからの人生のヒントになるはずです。

学級でできてることを学校内で、学校内でできてることを社会で。
南中三本柱の挨拶、清掃、歌声もこの三日間で存分に見ることができました。
誰かがやるからやるのではなく、"自ら"考えて行動する、一人目の人間になれることを期待します。

代休でしっかり休み、また金曜日からこの修学旅行での学びを生かし、更にパワーアップする流星学年でいよう。

私たちも本当に楽しい2泊3日でした。
どんな環境も自分たちの考え方次第ではどんな風にも変わっていきます。それを今回プラスに変えてきたのが君達だったような気がします。
保護者の方々とこのホームページを1から見返しながら、思い出話をしてみてください。

この行事を通して、これからどんな時間を過ごしていくのかとても楽しみです。おやすみなさい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/18 市政70周年式典
5/22 自然教室
5/23 自然教室
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733