南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

4月17日 たんぽぽ通信☆ No.10

画像1 画像1
2年生のみなさん、こんにちは☆

午前中の難解漢字の読み方の答えです!

1 海星=ひとで 2 鰆=さわら 3 扁桃=アーモンド
4 無花果=いちじく 5 嗽=うがい 6 御味御汁=おみおつけ(おみそしる)
7 闘球=ラグビー 8 十柱戯=ボウリング

いくつ正解していたかな??漢字を覚えるのは地道な努力が必要ですが、今年もこつこつ頑張って取り組みましょう☆

【今日の課題一覧】
国語…プリント7
社会…ヨーロッパ世界の発展【基本】1 プリント
理科…指定された化学式を覚えたか確認する
英語…Unit7〜8 自主学習ノートに2ページ分
体育…筋トレ2

今日で1週間の区切りですね☆よい週末を!!

4月17日 たんぽぽ通信☆ No.9

2年生のみなさん、おはようございます☆

今日は国語科の先生から問題です!!

【次の漢字の読み方を答えましょう】
1 海星  2 鰆  3 扁桃  4 無花果  5 嗽  
6 御味御汁  7 闘球  8 十柱戯

さあ、いくつ答えられるでしょうか??答えは午後ホームページにアップします☆

☆今日の一言☆
才能の器は小さい 努力の器は大きい By 宇津井健(俳優)

たんぽぽ通信

 2年生のみなさん、さっきの問題は分かりましたか?
正解は… 問1 A、問2 C です。
特徴は、スタートの仕方が変わります。
バタフライからスタートする時は、スタート台上から水中に飛び込んでスタートします。背泳ぎスタートは、水中スタートとなります。
スポーツは、調べてみると細かいけど面白いルールがたくさんあります。ぜひ調べてみてください。

今日の課題
国語…プリント6
数学…1年教科書P226〜P227 26〜33
理科…セキツイ動物の分類表を覚える
英語…unit 1〜2
体育…筋トレ
家庭…家にある家具の材料を調べよう

課題は順調に進んでいますか?計画通りに進められるように頑張ろう!新しいクラスで全員がきちんと提出できるといいスタートが切れて気持ちがいいですね!

4/16(木) ☆たんぽぽ通信☆

 2年生のみなさん、こんにちは。
今日も暖かく過ごしやすい一日ですね。
例年、花粉症で悩む季節ですが、家にいることで今年はまだ症状が軽く治っています。

担任の先生は電話連絡をしています。みなさんの元気そうな声を聞けて安心するとともに、早く新しいクラスで活動したくてウズウズしています。

今日はみなさんに問題を出します。分からない人は調べてみましょう。

水泳に関する問題です。
水泳では、4泳法全て泳ぐ種目が2種類あります。個人メドレーとメドレーリレーです。泳ぐ順番がそれぞれの種目で違います。問題を読んで選択肢から選びましょう。

問1 個人メドレーの泳順はどれでしょう。
問2 メドレーリレーの泳順はどれでしょう。

選択肢
A バタフライー背泳ぎー平泳ぎー自由形
B 自由形ーバタフライー背泳ぎー平泳ぎ
C 背泳ぎー平泳ぎーバタフライー自由形
D 平泳ぎー自由形ーバタフライー背泳ぎ

Let's think!

☆今日の名言☆
今はないものについて考える時ではない。
今あるもので、何ができるかを考える時である。

by ヘミングウェイ … 有名な小説家です。『武器よさらば』など有名な本を出してます。時間がある人は読んでみてください!

4/15(水) ☆たんぽぽ通信☆

 2年生の皆さん、こんにちは。
今日は、過ごしやすく暖かい一日でしたね。

 先生たちは休校中に、いつ学校が再開してもいいように準備をしています。皆さんも、課題を計画的に進めて、学校再開日に向けて準備をしてくださいね。

☆今日の名言☆
 『障害があったら乗り越えればいい!道を選ぶということは、必ずしも歩きやすい安全な道を選ぶってことじゃないんだぞ』
(ドラえもん)

画像1 画像1

幸せだより6号

3年生のみなさん、こんにちは。
緊急事態宣言が出され、家からなかなか出られない生活が続いていると思います。その中で、先生たちは皆さんの心の健康がきちんと保たれているのかなと本当に心配になります。大好きな友達にも会えず、気が滅入ってしまうかもしれません。そこで、「適度な運動」と「十分な睡眠」と「バランスの良い食事」を心がけてください。特に適度な運動はたまったストレスを発散し、気分をリフレッシュすることができます。ウィルス対策ももちろん大切ですが、心の健康も大切にしてください。

また、担任の先生からの電話連絡が再開しました。
いつかかってきても良いように準備をしておいてください。つながらなかった家庭にも再度連絡をするので、安心してください。
また皆さんの元気な声を聞かせてくださいね。

ここで、今泉先生から問題です。写真を見て解いてみましょう!
数学の公式を使えば簡単にとけるみたいですよ!ちなみに冨士道先生は途中であきらめました・・・。
また会ったときに答え合わせをしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14(火) ☆たんぽぽ通信☆

画像1 画像1
 昨日と違って爽やかな青空が
広がっています。
 青空を見ていると…
心が晴れやかになりますね。
 こんな気持ちの良い日は
<適度な運動>に取り組んでみては
どうでしょうか?

 みなさん,調べたところによると…
4月14日の花は『ブルースター』だそうです。
花言葉は『信じ合う心』。
すごく素敵な言葉だと思いませんか?
学級開きから今日で1週間…
変わらないみなさんの様子に安心しました。
今できることに取り組み,笑顔で再会しましょう!
みなさんのことを<信じて>待っています!

☆今日の名言☆
 『楽しいから笑うのではなく,笑うから楽しいのだ。』
 (ウィリアム・ジェームズ)

4月13日 たんぽぽ通信☆

画像1 画像1
2年生のみなさん、昼ご飯は食べましたか?

午後は今年の国語で学ぶ主な内容について簡単に紹介します!

【物語】
アイスプラネット 世界で一番の贈り物 盆土産 字のない葉書 走れメロス

【説明文】
生物が記録する科学 メディアと上手に付き合うために モアイは語る 
君は「最後の晩餐」を知っているか 科学はあなたの中にある

【古典】
枕草子 平家物語 徒然草 漢詩の風景

この他に短歌の学習や文法、漢字の学習もあります。ちなみに松本先生のおすすめ教材は「走れメロス」、牧野先生のおすすめ教材は「平家物語」です。

今日は平家物語と徒然草を4コマまんがにしたものをホームページにアップしておきます。楽しみながら学んでいきましょうね☆ 

4月13日 たんぽぽ通信☆

画像1 画像1
今日は朝からあいにくの天気です。

臨時休校が5月6日まで延長することが決まり、先の見えない日々が続きます。

2年生のみんなが7日に書いてくれた今年の目標を担任の先生方が台紙に貼ってくれました。一人ひとりの顔を思い浮かべながら、再開の日をイメージしながら作業してくれたと思います。

1週間が始まります。健康に気をつけ、元気に毎日過ごしてくださいね☆

☆今日の名言☆
過去にこだわるには 人生はあまりにも短すぎる
僕は未来を見つめたい  By ルー・リード(ミュージシャン)

4月10日 たんぽぽ通信

画像1 画像1
今日も1日が始まりました。

報道では、今日のお昼に愛知県の大村知事が記者会見をし、県独自の緊急事態宣言を出すと言われています。それに伴って、また様々なことが変わってくると予想されます。報道や学校のホームページで情報を確認してください。

先日、学校に各教科の教材が届きました。またみんなで勉強したり、いろいろな取組をしたりすることを楽しみに先生たちも準備を進めていきます。

☆今日の名言☆
「努力している人間は言葉を超えて伝わる」 By HIRO(LDH社長)

4月9日 たんぽぽ通信

画像1 画像1
2年生のみなさん、おはようございます☆

みんなに久しぶりに再会してから2日が経ちました。

体調は変わりなく過ごしていますか?休校中の課題は計画的に進んでいますか?

新型コロナウイルスの感染拡大により、相変わらず緊迫した状況が続いています。自分の身はもちろん、自分の周りの大切な人たちを守るためにも、一人ひとりが責任をもって行動することを心がけましょう。

7日に話をしたように、こんな状況だからこそ、みんなで手を取り合い、前向きに笑顔で過ごしたいものです☆希望のある1年にするために、今日という1日を大切に過ごしてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 3年実力テスト1
10/22 3年実力テスト2
10/24 西尾張駅伝
10/26 委員長認証式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733