最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:423
総数:1809258
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

9月17日 たんぽぽ通信☆No.105

画像1 画像1
今日は暑さも和らぎ、幾分過ごしやすい1日となりました。

前期期末テスト、体育大会の練習、自然教室への取組…。

怒濤の日々を過ごしてきた2年生のみなさん、よく頑張ってきましたね。

自然教室までの登校日は明日で最後です。

この後、6限の学活では担任の先生と最終確認をしっかりして、気持ちを高めてくださいね。

前期の委員会は今日でラストです。委員会に参加する生徒は頑張りましょう☆

9月16日 たんぽぽ通信☆No.104

画像1 画像1
今日の6限に出発式を行いました。

まだまだだと思っていた自然教室も、ついに出発式の日を迎えると、いよいよだなあと実感がわいてきました。

話を聴く姿勢も、キャンプファイヤーの最終確認で楽しむ様子も、ずいぶん2年生らしくなったなあと成長を感じながら見ていました。

「自然教室の成功は間違いない!」
先生はそう確信しています。明日は学級で担任の先生といっしょに最終確認を行います。


9月14日 たんぽぽ通信☆N.103

画像1 画像1
今日の6限は生徒会レクでした。

生徒会役員のみんなが長い時間をかけて企画してくれました。
南中生みんなが笑顔であふれた温かい時間となったのは、生徒会役員のみなさんの頑張りによるところが大きいと思います。

本当にありがとう☆

このエネルギーを次は自然教室に向けていきましょう!

9月11日 たんぽぽ通信☆No.102

画像1 画像1
今日の朝は、自然教室の海の選択活動についての学年集会を行いました。

注意点や講座ごとの持ち物などを丁寧に確認しました。

6限には食事やカッター漕艇についての集会が予定されています。

今日も1日頑張りましょう☆

9月10日 たんぽぽ通信☆No.101

画像1 画像1
今日で期末テストが終わりました。

中間テストがない中で、9教科のテストを受けるということは勉強のスケジュールなどで大変なこともあったと思います。

結果は人それぞれですが、大切なのはこれからです。

気持ちを切り替えて、今後の授業や家庭学習に向かっていきましょう。

全校練習は雨天の影響で体育館で行いました。

話を聞く姿や指示を聞いて素早く動く姿は素晴らしかったです。

冨士道先生からはそんな2年生を褒めて頂いたことと同時に、課題も指摘して頂きましたね。

自分たちで考えて動く「自立」の力を高めるために、自然教室への取組を自分たちの力にしていきましょう☆

9月7日 たんぽぽ通信☆No.100

画像1 画像1
テストの週のスタートです。

土日は有効に使えたでしょうか。体調は崩していませんか。

いよいよ明日からテストが始まります。

今まで取り組んできたことを発揮できるよう、今日も家庭学習を頑張りましょう。

夜更かしはダメですよ!よく寝て、体調を整えて学校に来てくださいね。

9月4日 たんぽぽ通信☆No.99

画像1 画像1
今日の6限にしおりの読み合わせを行いました。

部屋番号や食事のグループなどの覚え書きや学級の目標の再確認、日程の確認などをしました。

また一つ、自然教室へのイメージがふくらんだと思います。来週はたくさんの自然教室集会が予定されています。準備は丁寧に進めていきましょう。

9月3日 たんぽぽ通信☆No.98

画像1 画像1
今日の6限は自然教室のしおり製本を行いました。

しおりが完成するといよいよだなあという気がしてきますね。

廊下には自然教室の各場面において、どのような行動が取れていれば協力が達成されたといえるのかを考えたものを掲示しています。

明日の6限はしおりの読み込みを行い、目標や日程等を確認していきます。

わくわくがどんどん高まっていきますね☆

今日も家に帰ったらテスト勉強頑張ってください!

9月2日 たんぽぽ通信☆No.97

画像1 画像1
今日の6限も月曜と同様に教育相談でした。

教室ではテスト勉強を進めていました。

月曜はちょっとざわつきがあるところもありましたが、今日は集中して取り組む様子が見られ、気持ちの高まりを感じました。

1日1日が大切です。息抜きも適度にしながら学習を進めてください☆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 管内駅伝激励会 前期終業式
10/10 管内駅伝  秋季合同練習会
10/11 秋季合同練習会
10/12 後期始業式 生徒会役員認証式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733