南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

6/10(水)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.45

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんんちは。
今日は知能検査を行いました。CDの音声の指示に従い、集中して検査に取り組むことができました。
 さて、これから梅雨に入ります。天気予報をチェックし、少しでも雨の心配があれば傘や自転車通学の人はカッパを持ってきてくださいね。

〈今日の課題〉
理科:課題プリント1

6/9(火)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.44

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は6限まで授業がありましたが、暑い中、どの授業も集中して授業を受けることができましたね。体育では、いよいよグランドでの授業になりました。少しずつ体を慣らしてくださいね。みなさんが楽しく授業を受けている姿を楽しみにしています。

 今日も課題があります。頑張って取り組みましょう。
〈今日の課題〉
数学:問題ノートP29・30(基本総チェック)

6/8(月)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.43

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。土日はしっかり体を休めることができましたか。日に日に気温が上がり、登下校や学校生活でのみなさんの体調が悪くならないか心配です。しっかり食事や睡眠を取り、先生やクラスの仲間と楽しく学校生活が送れるように体調管理には気をつけてくださいね。
 今日は、6限の時間に班ポスターを作りました。新しい班が決まり、各班の仕事内容をまとめました。各班の個性あふれるポスターが完成するのを楽しみにしています。今週から班の仕事が始まります。クラスの仲間のために責任を持って班の仕事を行いましょう。

 今日から課題が始まります。予定表を見て、時間があればどんどん先へ進めましょう。
〈今日の課題〉
社会:地理の学習ノートプリント1(地理の学習本誌P2〜P5)

6/5(金)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.42

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今週の学校生活はどうでしたか。今週から1日登校が始まり、クラスの仲間とたくさん関わることができましたね。日に日に楽しそうにお話する姿が増え、先生たちは安心しました。 
 また、給食も始まり、お話しながら楽しく会食したい気持ちを抑え、3密を意識して準備から片付けを行ってくれてありがとう。
 さらに、教科の授業が始まり、多くの先生との出会いがありました。新たに勉強を頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。これから一緒に楽しく勉強していきましょう。
 さて、1年生のみなさんは今週かなり疲れがたまったと思いますが、頑張って登校してくれてありがとう。土日でしっかり体を休め、来週また元気な姿に会えるのを楽しみにしています。それではまた来週。

6/4(木)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.41

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、朝の時間に教育相談アンケートを行いました。新しく中学校生活がスタートし、何か心配なことがないかを振り返りました。書いて振り返ってみると、今の自分の気持ちが整理されますね。何か心配なことがあれば、友達や担任の先生などに話してみて、一人で抱え込まないでくださいね。
 また、6限の時間に学級役員決めや委員会、教科委員、級訓決めをクラスの状況に応じて行いました。どでもクラスがまとまっていくために大切な役割です。それぞれ決まった役割を、クラスのために責任を持って行ってくださいね。クラスがまとまって行く姿を楽しみにしています。

6/3(水)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.40

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は学級写真を撮りました。例年は桜の下での撮影でしたが、今までとは違った学級写真になりましたね。撮影の際、三密の時間を短くするために行動してくれてありがとう。
 また、6限に学級役員決めを行っているクラスがありました。少しずつクラスの組織が決まってきました。学級役員なった人は、勇気を持って立候補してくれました。学級役員をクラスみんなで支えてくださいね。学級役員と共にこれからどんなクラスになるか楽しみにしています。

6/2(火)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.39

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、運動場で全校集会を行いました。校長先生より、新しく南中に見えた先生の紹介、コロナ感染予防、これからの行事についてのお話がありました。コロナのお話では、改めて何に気をつけて学校生活を送るかを考える機会になりましたね。
 給食では、2組の当番がきれいに配膳することができました。まだ給食が始まって2日目ですがすばらしいですね。
 明日は学級写真があります。全員夏服で登校になります。身だしなみも整えて登校してくださいね。

6/1(月) 第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.38

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日から一斉登校が始まり、入学式以来久しぶりにクラス全員がそろいました。分散登校のときに会えなかったクラスの仲間とお話することができてうれしいですね。これから一緒に学校生活を送るのが楽しみですね。
 今日から給食が始まりました。三密に気をつけて準備から片付けまで行うことができました。小学校の時より量が多かったと思いますが、残さず食べようと頑張ってくれてありがとう。
 さて、みなさんは中学校の出来事をお家の人に話しますか。新たな中学校生活のことをお家の人は気になっていると思います。ぜひ、話題にしてみてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 1、3年知能検査
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733