最新更新日:2024/06/01
本日:count up98
昨日:485
総数:1806714
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ひだまり通信150

今日は、昼の合唱練習の様子です。3年生を送る会で美しいハーモニーが披露できるよう、パートに分かれて練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信149

明日は、実力テストが実施されます。実力テストは、これまで皆さんが学んできた成果を発揮する大切な機会です。明日、皆さんの力が十分に発揮できるよう、今日はゆっくりと休んでください。
画像1 画像1

ひだまり通信148

今日は、職業調べの交流をしている様子です。「名前は聞いたことがあるけれど、実際はどんなことをしているのだろう?」「どうしたらその仕事に就くことができるのだろう?」と興味津々な様子で、質問が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信147

今日は、生徒議会の様子です。まだまだ慣れない部分はたくさんありますが、2年、3年生の背中を追いかけながら、より良い南中作りに一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1

ひだまり通信146

今日は、晴れ着のレイアと学年集会の様子です。今年は戌年です。晴れ着姿のレイアも堂々としていますね。学年集会では、じゃんけん大会と働く人に学ぶ会や来年度の自然教室の話がありました。自然教室では実行委員を募集していますので、やる気のあるそこの君!ふるって応募してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信145

今日は、先日に引き続き教育相談を行いました。皆さん、教育相談は終わりましたか?まだこれからですか?ぜひ、ご家庭でもお話しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばれ!ファイト!!

画像1 画像1
 がんばれ!
 ファイト!!

 グランドから聞こえてくる
 応援の声

 1年生 
 保健体育の授業
 長距離走

 自分自身の限界に
 挑戦

 前へ
 前へ!

 みんなの応援を
 背に受けて
 
 ゴールめざして
 駆け抜けます

 冷たい空気が
 グランドを覆っているけど…

 みんな!
 がんばれ!!

 応援も
 気持ちがいいです

ひだまり通信144

今日は、教育相談がありました。限られた時間ではありましたが、リラックスして担任の先生との会話を楽しんでいました。冬休みの生活のことや学校が始まって不安なこと、困ったことなど相談してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信143

今日は、書き初めの様子です。冬休みを終え、久しぶりに顔を会わせる友達に笑顔を見せつつも、十分に落ち着いた様子で取り組めていました。気持ちを新たに、今年の心構えや抱負を言葉にすることは、一年を充実したものにするために欠かせないことです。初志貫徹、今日書いた言葉を胸に有意義な一年を過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の男子バレー部

今日は大垣総合体育館で伊吹杯に参加しました。全72チームを9グループに分けて、8チーム総当たりで試合をしました。5勝2敗で3位になり、決勝トーナメントには上がれず明日は3位リーグに参加します。保護者の皆さま、車出しや応援に駆けつけて頂きありがとうございました。
明日の会場は安八総合体育館になります。会場のお間違えの無いようにお願いします。
明日も、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の男子バレー部

今日は冬の管内大会がありました。結果は優勝することができました。それぞれの力を一つに集めることが、チーム力の向上に繋がることがよく分かる結果になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまり通信142

今日は、今年最後の登校日でした。写真は、豪華な衣装に身を包んだレイアとひだまり賞を受け取る生徒の様子です。冬休みでしばらく会えませんが、身体に気をつけて、良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまり通信141

道徳の時間に、「理想をもって生きるとは?」について考えました。「いくつになっても夢だってみるの」、という柴田トヨさんの言葉が心に残りました。大いに夢を語り合える、そんな仲間でありたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信140

今日は、学年集会の様子です。集会では、今年のクラスを表す漢字一字の報告や冬休みの過ごし方、じゃんけんゲームを行いました。ちなみに1組は「一」、2組は「星」、3組は「仲」、4組は「笑」、5組は「暖」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信139

今日は、駅伝の様子です。寒空の中、いつも懸命に頑張っています。
画像1 画像1

ひだまり通信138

今日は、4・5組の体育授業のようすです。男子は3,000m、女子は2,000m走りました。中学生は持久力がぐんと伸びる時期です。仲間と切磋琢磨しながら、がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信137

今日のレイア。寒くなってきました。レイアも衣替えをして、クリスマス仕様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信136

今日は、道徳の授業の様子です。『人であふれた駐車場』という話をもとに、「働く」とはどういうことなのかを考えました。学級での仕事も振り返りながら、仕事をする意味について考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信135

今日は、具志アンデルソン飛雄馬さんの講演会がありました。お話の中にあった「下手でもいいから前に進め」という言葉が印象的でした。皆さんはどんな言葉が心に残りましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信134

今日は、自然教室のガイダンスを行いました。ガイダンスでは、写真や映像を交えながら、自然教室の説明や実行委員の募集をしました。行事自体はまだ少し先ですが、自分のステップアップのためにも、是非たくさんの人が実行委員に応募してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 3年期末テスト ・12年課題テスト
1/19 3年期末テスト ・12年課題テスト ・英検
1/22 3年期末テスト ・避難訓練
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733