南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ひだまり通信99

今日は、郷土学習の事前学習として集合隊形の練習と、行事部から郷土学習で大切にしたいことの発表がありました。初めての集合隊形でしたが、指示通りテキパキと動けていました。当日が楽しみになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信98

今日は、郷土学習の事前学習として行程表の作成に取り組みました。ところで、郷土学習まであと何日か知っていますか?あと、6日です。郷土学習に、燃えろ!!1年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信97

今日は、3組の有志が楽田小学校と羽黒小学校で行った挨拶運動の様子です。あいにくの雨のなかでしたが、元気な声で小学生たちを出迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信96

今日は、郷土学習の事前学習をしました。訪問する事業所への質問内容や、行程表を作成しました。郷土学習当日が近づいています。挨拶や話の聞き方など、日々の生活から見直していきましょう!!
画像1 画像1

ひだまり通信95

今日は、昼放課に行った学年合唱の練習の様子です。初めての体育館練習でした。よい緊張感に包まれたなかに、みんなの歌声が響いていました。
画像1 画像1

ひだまり通信94

今日は、班ポスターの制作の様子です。今一度自分たちの役割が何であるのか、確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信93

今日から後期がスタートしました。自分の係り、委員会、班活動など責任をもって取り組もう!写真は、班の仲を深めるためのアドジャンの様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信92

今日は、前期の終業式がありました。体育館で集会を行った後、教室で担任の先生から通知表を受け取りました。みんなの頑張りがたくさんつまった通知表です。前期の頑張りを確かめて、後期のやる気につなげよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまり通信91

今日は、1年4組の技術の授業の様子です。切り口がまっすぐになるように、ペアで協力をしながら踏み台作りに取り組んでいました。
画像1 画像1

ひだまり通信90

今日は、10月10日から始まる後期に向けて、学級組織決めを行いました。各教室からは、立候補者をたたえる拍手の音が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信89

今日は、朝学の時間を使って体育大会の振り返りを行いました。みんな白熱した体育大会を思い返しながら、ペンを走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信88

今日は、明日の体育大会本番に向けて全体練習と校内の整備を行いました。明日は、チーム南中の力を存分に発揮して、がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信87

今日は、朝の応援練習のようすです。各学級で体育大会で行う応援の練習をしていました。競技をする仲間を勇気づけられる応援を目指して、声を合わせて応援練習に取り組みました。当日、グランドに応援の声を響かせよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信86

今日は4組、数学の授業風景です。数学は少人数で授業を行っています。分からないことを先生にどんどん聞く姿がありました。質問がすぐにできることが少人数の良さだと思います。考え方を確かめながら、答に向かう姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり通信85

今日は、部活動の様子です。西日のさすなか、顧問の先生や先輩の指示に従い一生懸命取り組んでいました。体育大会も近づいていますので、ゆっくりと疲れを癒やしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信84

今日は2組、書道の授業風景です。「自然環境」のお手本をもとに、一生懸命筆を走らせていました。皆さん、納得のいく字は書けましたか?墨の香り漂う中で、静かな時間が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部

昨日は、犬山市民卓球大会がエナジーサポートアリーナにて行われました。奮闘の結果、一年生の藤原君が一年生の部で2位入賞しました。お忙しいにもかかわらず、応援に来てくださいました保護者様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信83

今日は1組、音楽の授業風景です。音楽記号の勉強をしていました。
1番はメゾピアノ、2番はユニゾン、両方とも聞いたことあります。
3番はポコ ルバートこれは初めて聞きました。ちなみに意味は「テンポをやや自由に動かして」です。楽譜が読めるとかっこいいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信82

今日は3組、理科の授業風景です。パルミチン酸を加熱して、固体から液体へと状態変化するときの温度を測定しました。真剣に温度計を見つめる、その目が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信81

今日は4・5組、体育の授業風景です。体育大会に向けてそれぞれの種目の練習をがんばっています。ところで、体育大会まであと何日か知っていますか?そうです。登校日で数えるとあと7日しかないのです。クラスの絆が深まる体育大会にしようね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733