最新更新日:2024/06/13
本日:count up12
昨日:425
総数:1811523
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

1年生 リトルワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民族衣装体験2
かっこよく写ってます!

1年生 リトルワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民族衣装体験です!
恥ずかしそうにしながらも、楽しんで体験中です!
みんなとても似合ってますね☆

こっちも… さみしい…

画像1 画像1
 明るく
 元気な1年生…

 今日は
 リトルワールドへ
 遠足

 1年生のフロアも
 静かに時を
 刻んでいます

 どのクラスも
 整頓された
 机

 すばらしいです

 きっと
 仲間と一緒に
 すてきな体験を
 しているんだろうな…

 とてもいい天気
 最高の思い出を!

 1年生のみんな
 楽しんでね…

【1年生】リトルワールド

到着しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足に出発

画像1 画像1
 5月30日(火)、1年生は遠足に出かけました。すばらしい青空になりました。暑さに負けず、元気に活動してきてくださいね。

1年生リトルワールド

リトルワールドに向けて出発しました!
バスの中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部春季合同練習会

暑い中応援に来てくださった皆さん、ありがとうございました。
男子は総合6位入賞という結果でした。
今回の結果を次に生かして、夏の大会で自己ベストを目指そう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまり通信31

今週から本入部が始まりました。生徒のみんなに確認すると、土日の練習にも参加する部活があると聞きました。休みの日は、体操服で登下校しても大丈夫です。ケガがないように元気に活動しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信30

今日は、校外学習の直前集会をしました。学校行事部・生活向上部・合唱向上部の各部会から、校外学習に向けたこれまでの取り組みの振り返りと、当日の目標について発表がありました。2重の円の写真は、リトルワールドで校歌を歌う隊形です。肩を組んで、みんなで歌ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまり通信29

今日は、4・5組の体育のようすです。リレーの授業でした。バトンを渡すとき「ハイ」と大きな声を出すことで気持ちを合わせていました。何よりも驚いたのが、みんなとっても真剣な顔なんです。理科の授業もこのぐらい真剣な顔で受けてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信28

今日は、校外学習に向けてしおりの作成をしました。しおりが出来上がると、いよいよ近づいてきたなという思いがします。今週は、校外学習のことをたくさんやります。しっかりと準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信27

午後から行われました。授業参観・部活動見学・部活動懇談への多くの参加ありがとうございました。どのクラスも日頃から頑張っている様子を参観頂けたと思います。ぜひ、ご家庭でも学習への取り組みについて話題にして頂けたらと思います。それでは、月曜日は代休日です。また、元気に火曜日に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまり通信26

今日は、体育館で応援団のオーディションが行われました。大きな声で、自分の名前を言う姿にやる気を感じました。全力で他人を応援できる人が、他人から全力で応援してもらえる人になるのだと思います。他人を応援できる、すてきなことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信25

今日は、木曜日です。木曜日の昼放課には1年生は全クラス合唱をしています。リトルワールドで歌う校歌の練習です。リトルワールドでは音源がありません。みんなで円をつくってアカペラで合唱します。教室が割れんばかりの歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信24

今日も校外学習事前学習の様子です。班でどこの国を訪問するのか計画を練っています。また、300円デザート券で何を買うのか話し合っていました。「アイスクリームもいいなー」、「サーターアンダギーもいいなー」など最後は食べる話ばかりになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまり通信23

今日の6時間目は、校外学習における班での役割分担をしました。カレー係、ごはん係、かまど係と分担し、その中でさらに仕事の分担をしていました。みんなでおいしいカレーができそうです。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信22

今日は、朝から羽黒小学校、楽田小学校であいさつ運動を行いました。小学校の先生が「中学校でがんばってる?」と聞くと、力強く「がんばってます!!」と答え、小学校の先生も安心していました。
みなさんは、5時間で帰りましたが職員室では先生達が、掲示物をつくったり授業の準備をしたりと頑張っていました。では、また明日。
画像1 画像1
画像2 画像2

おねがいします…

画像1 画像1
 「位置について」

 「おねがいします…」

 グランドから聞こえる
 大きなあいさつの声…

 1年生
 短距離走

 今日は終日
 強めの風が吹くグランド
 時に
 砂埃が舞っていきます

 スタートの構えを
 仲間と確認

 合図とともに
 タイミングよく飛び出す…

 おねがいします!

 大きな声とともに
 スタートラインに
 立つ…

 1年生のみんな
 がんばれ

ひだまり通信21

今日の朝学は、英語コンクールがありました。どの生徒も真剣に問題に取り組んでいました。次の学習コンクールは数学です。合格を目指してがんばろう。今日から、陸上練習への参加が始まりました。先輩の背中にくらいついていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信20

教室の前に、宿題ノートを上手にまとめているものを見本として掲示しました。さあ、自分のノートと比較して工夫できることはありませんか?参考にしてみてくださいね。写真は下校の様子です。明日は金曜日、明日も元気に会いましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 月曜時間割
7/19 金曜時間割
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733