南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

5/28(木)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.36

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。日々気温が高くなってきました。登下校や学校生活で熱中症にならないように、こまめに水分補給を行ってくださいね。
 今日は、来週から始まる給食の動きを確認しました。準備から片付けまでを3密に気をつけて行うために、実際に動いて確認しました。当分の間は、クラスの仲間とお話をしながら給食を食べることができません。みなさんにはつらいと思いますが、早くクラスの仲間とお話ししながら給食を食べられることを信じて、安全第一で給食を行っていきましょう。

〈今日5/28(木)の課題〉
【国語】
教科書p.73〜77「空を見上げて」
【目標】「空を見上げて」を読んで、言葉にはどのような力があるのかを読みとろう。
【学習の流れ】
1 教科書p.73〜77を読む。国語のワークp.38に取り組む。
2 答え合わせをする。
3 今の気持ちを5・7・5で表し、国語のワークp.39の余白にメモしておく。

【社会】
第2編1章「日本の姿」(冊子の形式になっている)
【目標】「日本の姿」の学習を振り返り、学習のまとめをしよう。
【学習の流れ】
1 地理の学習本誌のP60〜63を学習ノートに解く。

【数学】
数学の問題ノート
P18・19

【英語】
〈Unit 2〉Part 1
【目標】近くの物と遠くの物について英語で表現できるようになろう。
【学習の流れ】
1 教科書p.30-31とプリント4を見ながら、パーフェクトノートp.30上段に文法のまとめ、下段に新出単語と意味を書く。
2 パーフェクトノートp.31に本文を書く。できたらポイントも書き込む。
3 めきめきEnglishp.15-p.17に取り組む。
4 めきめきEnglishの答え合わせをする。

【音楽】
テレビ番組を視聴し、感想を書く。(詳細は家庭学習計画表を参考!)

【美術】
課題プリント3
教科書P.36,37
「楽しく伝える文字のデザイン」をよく読む。

作品制作のための下絵を考える。
絵文字は「犬山」or「犬山市」

【体育】
保健体育 教科書P.4〜P.18
「運動やスポーツの必要性と楽しさ」〜
「学習のまとめ」まで
保健体育ノート1 P.36〜P.45
「運動やスポーツの必要性と楽しさ」〜
「まとめのテスト」まで

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 通学班集会 通学路点検
6/3 学級写真 前期生徒会選挙
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733